国内

#女性映画が日本に来るとこうなる

スポンサーリンク

シン・ゴジラだって赤い部分をピンクに変えて太明朝を細明朝に変えてついでにゴジラの手前に矢口とカヨコが向かい合ってるシーンでも捏造して貼り付けたらスイーツ層を騙せると思う #なんでもダサピンク映画広告に改変する #女性映画が日本に来るとこうなる

(@makihara) September 14, 2016

闘争、政治、反差別運動、デモ、フェミニズム
といった主題が、
心の力、諦めない心、自分らしさ、母は強し
に変換されるから輸入って怖い#女性映画が日本に来るとこうなる

(@phanomenologist) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる

女性映画じゃないけど「ネブラスカ」は白黒映画だから向こうのポスターはそれに則って超渋いのに、
日本のは謎パステルだし副題がまじ要らない pic.twitter.com/Kebw2cmFkk

(@mmtsoO) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる ←このタグ見てると、「あんま興味湧かないなぁ」って思った覚えのある作品がたくさん並んでて、原題のポスターの方だととたんに気になるものが幾つもあってびっくりしている。

(@pan_break) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる のタグを眺めていて、昔「オールドボーイ」が日本公開されたとき、王様のブランチでLiLiCoが「カップルにおすすめ」って言ってるのを見てお前頭大丈夫かとツッコんだのを思い出した。

(@cremetangerine9) September 15, 2016

邦題とポスターの問題はジャンル問わず昔からあっただろw―
ダサすぎ!なぜこうも観る気を失わさせるのが上手いのか? #女性映画が日本に来るとこうなる – NAVER まとめ https://t.co/lNXWho7DvS

(@FuyukoFYK) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる 「ディオールと私」お針子さんと同じ目線で手を動かすラフ・シモンズ。海外版は彼女たちへの敬意がよくあらわれている。 pic.twitter.com/ikyLQ8YS1X

(@honyatamakuro) September 14, 2016

ダサすぎ!なぜこうも観る気を失わさせるのが上手いのか? #女性映画が日本に来るとこうなる – NAVER まとめ https://t.co/gXuMMP0hRe残念感が凄いね、恋愛物は見ないからそれっぽいのも見ないけど残念になってるだけっぽいの多そうだ

(@KodueU) September 14, 2016

このタグで色々見た感じ、日本でのポスターとなると急に女性から抵抗や闘争的な要素が抜き取られて、夢を追って生き抜くとか、辛いけどポジティブな女性の生き様が元気をくれる的な話に宣伝が矮小化されててぞっとする。 #女性映画が日本に来るとこうなる

(@s_kamioka) September 14, 2016

ダサピンク現象のメッカかよ #女性映画が日本に来るとこうなる

(@kinoboriyagi) September 14, 2016

"Shakespeare Film and Japan"って言うセッションで、マーケティングの話をします。シェイクスピア映画の日本語タイトルとかの話ですが、この間の #女性映画が日本に来るとこうなる 関係の話がかなり大きくなります。

(@Cristoforou) January 15, 2017

#女性映画が日本に来るとこうなる
女性映画じゃないけどどうしてこうなったんだろうね pic.twitter.com/u3leNRZVRF

(@magentakashi3) September 14, 2016

すごく気になってるこの映画も、なんとなく #女性映画が日本に来るとこうなる ぽい。
靴工場突然リストラされた女たちが、「赤い靴は戦いの女」として金儲け主義の会長に集団で挑むパワフルなミュージカルみたい。
US版予告は冒頭靴を作るシーンなのに対し、日本は「彼氏なし」…。 pic.twitter.com/uk7C17TX4W

(@reia_hizaki) September 2, 2017

デザインする側としてはわからないでもないんだよな。市場調査したりすると圧倒的に女子っぽいものが人気で多数派なのよ… #女性映画が日本に来るとこうなる

(@nyanboss) September 15, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる
そして、このタグで語られている映画はとても良いのが多いと思います。
英語版のポスター等を見て興味を持った映画を観てみると良いと思います!

(@Shogo_tkhs) September 14, 2016

ジム・ミックルのwe are what we are→肉、これは結構好き#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/ns4TiFIeRY

(@_mori_zoo) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる が超面白い!いい作品を見逃してしまっているんだなぁ。

(@IHayato) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる

分かりにくいが2作目。タイトルに「旅」が2つ付いて旅感が凄い。前作「旅するジーンズと16歳の夏」はブレイク・ライヴリーがブレイクする前に出演した青春映画の傑作。 pic.twitter.com/T7o70LfABp

(@cinechub_loaf) September 14, 2016

例えばこれとかね。地味な女の子がマイノリティーのヒーローになるこの映画が日本だと「糞ビッチがなぜモテるのか?」的な映画にしか思えんポスターに。 #女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/kfReCIoquo

(@toyoki123) September 14, 2016

たぶん依頼主があれもこれもそれも載せて!あと女性にウケるように!って要求して、デザイナーがなんとかまとめた案にもっと女性らしく!って無茶を言った結果がピンクいポスターなんだと思う #女性映画が日本に来るとこうなる

(@makihara) September 15, 2016

ダサすぎ!なぜこうも観る気を失わさせるのが上手いのか? #女性映画が日本に来るとこうなる – NAVER まとめ https://t.co/9fPQjijLKF
女性映画に限らず洋画の魅力を無くすポスターとタイトル改悪多すぎるよね。
日本版主題歌も意味不。無駄な事しないで欲しい。

(@mochi_menu) September 14, 2016

「バレエの王子様」の実は硬派な内容と、ピンクでふわふわのタイトルやヴィジュアルとの解離は、キラキラ許容度の高いバレエ・ファンにも散々な評判だったけど、#女性映画が日本に来るとこうなる を見たら、映画の世界はその比じゃなかった。 https://t.co/fWNIztOnC9

(@artlitjp) September 14, 2016

This one actually made me angry… The Japanese title is just so bad…#女性映画が日本に来るとこうなる https://t.co/2bLUb0eypp

(@tanbu_gg) September 14, 2016

セクシー3人組が巨乳をユッサユッサさせながら男達に空手チョップ&キックを炸裂!! カルトムービーの傑作をただのチープなお色気映画仕立てにしおってからに。ラス.メイヤーに謝りなっ(ヴァーラ風に)

#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/btas5lQuQW

(@marimandona262) September 14, 2016

マジレスすると、日本人はフェミニズムとかLGBTQ・有色人種への差別問題に関して、欧州に比べてまだ全然実感が薄いからでは。映画関係者も、日本で売れるように、理解しやすい長くてエロかわいいタイトルを付けたんだろうけどね…#女性映画が日本に来るとこうなる

(@chi_summer) September 17, 2016

『サルトルとボーヴォワール 哲学と愛』(原題 Les amants du Flore)
ボーヴォワール伝フェミ映画だと思うのだけど(サルトルは脇役)日本のプロモではサルトルとか哲学をフィーチャー#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/rF0K2C2ymc

(@oomzao) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる
とにかく今気になって気になって困っている映画「傲慢と偏見とゾンビ」。
オリジナルと比べて日本版ポスターは相変わらず不朽の名作よりポスターの方が感染したかのようなダサさを放っております。 pic.twitter.com/8FJrd7TXjB

(@rdz1W8y) October 21, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる に取り上げられていた映画ですよね。
「サフラジェット」が邦題「未来を花束にして」に。

1900年台初頭の闘争的女性参政権活動家(対義語はサフラジスト、合法的活動を旨とする)を題材にした作品なんですね。
色々な意味でとても期待しています。

(@Shogo_tkhs) September 19, 2016

コメント

タイトルとURLをコピーしました