国内

#女性映画が日本に来るとこうなる

スポンサーリンク

#女性映画が日本に来るとこうなる

このタグ見て「ハイハイまた意識高い系女子が癇癪起こしてるよpgr」って思ってる諸君も多いだろうけど、私がこれ見ていちばん最初に思い出したのは、ゴジラねハイハイおこちゃま向け怪獣映画ね!って解釈でハム太郎と同時上映にされた件だっ☆

(@athenaxbrand) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる タグで観たいと思った映画が自分のなかでどんどん増えてきてる。ありがたい。表紙買いというか、見た目で観るの止めた作品もちらほらあってアァ…という感じ。観ないとわからんものだ…

(@wis_k) September 14, 2016

すごいなー、めちゃくちゃ面白い。
#女性映画が日本に来るとこうなる

(@horry_a) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる を見てると、観ときゃよかったてな作品がけっこうある。これもダサピンクよな。

(@takasugi_tom) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる タグをつらつらと眺める。ダサピンクの呪いを感じる…

(@guruguru_gould) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる このタグ面白い。デザインもさることながらキャッチコピーが寒いのが多いな。

(@eiraxx) September 14, 2016

料理映画も、絶対原題の方がいいと思う✨特に「マダムマロリーと魔法のスパイス」=「The Hundred-foot Journey」。本当に料理映画として、素敵な映画だからもったいないと思うの。 #女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/cB4z0gre5c

(@ITACH556) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる
読んでたけど、邦題とかポスターでだいぶ観客逃してる気がする・・・。
あと、昔洋楽にも「恋の~」とかの邦題がついてたの思い出した。原題見て知らない曲だと思ったらあれ!?知ってるやつじゃん!!てなる。

(@lazy_mam) September 14, 2016

読みたいところからポツポツ読んでおります。めっちゃ面白いw。近年の話題が結構あってとにかく文が読みやすい。ドラァグ界隈のフォロワーさんには全力ですすめるしフェミとは?な人も是非。軽く読める。
#女性映画が日本に来るとこうなる なるタグが流行っていたの忘れていたわね。 pic.twitter.com/CM81xbL3A9

(@I_AKERU) August 21, 2019

短くまとめると、「論点が違います。ホームズ物として有りか無しかという話はしていません。#女性映画が日本に来るとこうなる と同種の問題として批判されています。ホームズ物じゃなくても同じ批判は起きたと思います」

(@mogmo5mog) September 24, 2016

名前しか無いけど
Princess and the frog→プリンセスと魔法のキス
Tangled→塔の上のラプンツェル
Brave→メリダとおそろしの森
って長くなってて、友達(アメリカ人)に「何でや」って言われた。知らんわ
#女性映画が日本に来るとこうなる

(@yamane_k_d) September 23, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる で日本の宣伝手法が批判されてるし、僕も原題に近い形の方が「こんなはずじゃなかった」が起こらないからいいなって思うけど「ベイマックス」がヒーローものじゃない形で宣伝されてヒットしてるし、映画館に足を運ぶ側がそういうのを好んでいるって話なんだよなぁ。

(@ifalunch) September 21, 2016

タグの件いま把握したのだけど、各種文化芸術に割と時間も金も割いてきたのに映画だけにどうしても食指が動かなかった理由はコレだったのか、といたく腑に落ちた。もっとニュートラルな紹介してくれるとこないかな #女性映画が日本に来るとこうなる

(@ampelwoman) September 19, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる を経理や予算制度上の問題から斬ってくれる人は出てこないかしら。

(@sou_ieba) September 18, 2016

映画ひとつ選ぶのも幾重ものフィルターを外す訓練だよね~。勇んで見に行った映画がスカだったこといっぱいあるよ。でもスカもまた楽し😉まずいっぱい見ましょ、エンドロールまで。#女性映画が日本に来るとこうなる

(@3900goahead) September 18, 2016

原作版だと見たい映画がタップリあるなぁ。日本版やと性的な表現で題名から避けるし、中身なさそうな感じで避ける。 #女性映画が日本に来るとこうなる

(@chaconami2008) September 18, 2016

なんでこんな邦題になったの?!(o_0)
流行りの #女性映画が日本に来るとこうなる ってやつ?
me before you
→世界一キライなあなたに

(@bliwf) September 17, 2016

うわー観てなかった作品がいっぱい。自己啓発っぽいか、女子力がカンストしてるタイトルだから手に取らなかった作品ばかり。観よ。#女性映画が日本に来るとこうなる

(@chi_summer) September 17, 2016

これ私も映画観てないけど「ローラーガールズ・ダイアリー」の原題「Whip it」を「「ひったくる」「鞭うつ」的な強い感じがする原題」とか書いている人がいたけれど、違うやろね。「シュート」ってタイトルのサッカー映画に「射撃」だと言うみたいなもの。#女性映画が日本に来るとこうなる

(@MasahiroKitano) September 17, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる
とはいえ、男性ではなく、女性がメインターゲットの商品にピンクが使われがちなのも事実。つまり、「女性=ピンク好き」幻想もまた存在するのでしょう。これを機に流れが変わるといいですね。

(@kasa919JI) September 17, 2016

『キューティー・ブロンド』は女性蔑視との批判を避けた結果では?原題は法律とブロンド(頭の悪い女)を並べたもの。つまり女性蔑視の世で女が頑張るという逆説的表題。同じ発想の『プリティ・リーグ』が批判される日本では、そのままではまずいという判断かと。 #女性映画が日本に来るとこうなる

(@kasa919JI) September 16, 2016

女性映画ではないけど、真っ先に思い浮かぶのはベイマックスだな。https://t.co/lJHgbAqXsq
#女性映画が日本に来るとこうなる

(@unnpoko) September 16, 2016

ダサすぎ!なぜこうも観る気を失わさせるのが上手いのか? #女性映画が日本に来るとこうなる – NAVER まとめ https://t.co/5Iy851fcd8
ほんとダサくて……
これで食指が動かない映画多くてね……
なんで押し付けがましい女らしさを盛り込むのか。

(@chakoshi129) September 16, 2016

このタグ見るといかに日本の文化が未だに旧世代なおっちゃん達に支配されてるか分かる。ついでに言えば選挙のポスターも負けてないと思う。女性候補者のキャッチコピーは『愛』だの『母』だの。党幹部が女性候補をどういう目で見てるかよく分かるわ。 #女性映画が日本に来るとこうなる

(@_nogu) September 16, 2016

このハッシュタグ人ごとに思えない。
デザイナーが映画観てないか、若しくはスポンサーの変なフィルターか?
うちも電通に接待漬けにされた一部の営業や広報の趣味で作られ、商品コンセプトは皆無のCMばかり…#女性映画が日本に来るとこうなる https://t.co/VPHqrfpj1l

(@Piccolo_Daifuku) September 15, 2016

"A League of Their Own"
「プリティー・リーグ」→「女たちのプロ野球」#邦題職人 #女性映画が日本に来るとこうなる
第二次世界大戦中にあった女子プロ野球をもとにしているが、この映画の邦題には違和感があった。

(@redredprimrose) September 15, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる のタグが面白い。

(@CoindotPindot) September 15, 2016

こういうのを見てると、決定権を持った女性が居ないだけじゃ無くて、デザインの質自体低いんだろうね。昔高かったかは置いといて。

まあ、今だに右脳は男性で高級。左脳の女性は長文を読まない。とか普通に出て批判されない業界だからな〜#女性映画が日本に来るとこうなる

(@makisi1) September 15, 2016

コメント

タイトルとURLをコピーしました