国内

#オススメの反戦映画

引用元:U-NEXT

Post

「マイウェイ 12,000キロの真実」
韓国の戦争映画は血を流す痛みが伝わってくる。辛い。#オススメの反戦映画 pic.twitter.com/wFpZ0FgNeD

— yukimaru (@yukimaru_wa) June 3, 2015

地下水道
ジョニーは戦場に行った
炎628#オススメの反戦映画

厳密に【反戦映画】といっていいのか微妙だけどな;;

— 元・音楽堂書店のアカウント (@ongakudousyoten) June 3, 2015

ありきたりだけど「プライベート・ライアン」 冒頭一時間の上陸作戦シーンが作品の全てと言ってもいい  #オススメの反戦映画

— 猿田 久 Hisashi Saruta (@HSY_MONKEY) June 3, 2015

猿の惑星:新世紀 #オススメの反戦映画

— ころがる (@rolling_milk) June 3, 2015

二百三高地。ただしインパクトに残るのは旅順落としたぞバンザーイなシーン。 #オススメの反戦映画

— るさろり (@rusarori) June 3, 2015

なんか引っかかるタグだけど「戦場のアリア」を推します。そんなに血が飛ばないので… (当社比)#オススメの反戦映画 pic.twitter.com/kUld8KkNNj

— あん子 (@anko_umeko) June 3, 2015

まぼろしの市街戦 #オススメの反戦映画

— 計奈 恵 (@kazunakei) June 3, 2015

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
実際の戦争ではないしガンダムだけど、テーマ性はあると思う#オススメの反戦映画

— 譲治・シアーズ (@barren_Earth) June 3, 2015

#オススメの反戦映画

『さよなら子供たち』 pic.twitter.com/AufDu1IiVP

— Hideko (元 paris) (@Hideko_in_Japan) June 3, 2015

ランボー第一作「First Blood」はベトナム帰還兵の悲哀を描いた反戦映画。どれくらい真面目かというと、木曜洋画劇場が面白CMを作らなかったくらい。
続編のせいでドンパチやるだけのシリーズだと思われているが…(2作目以降は木曜洋画劇場が面白CMを作った)#オススメの反戦映画

— 出雲京介 (@izukyo) June 3, 2015

#オススメの反戦映画
「フルメタルジャケット」
極限状態に追い込まれた人間の姿が本当恐い、最後の陽気なあの曲が更に恐い。
「地獄の黙示録」もみんなが狂ってる。
世界中で無駄な争いが無くなればいいのにな。

— あらみん (@mikinko_a) June 3, 2015

#オススメの反戦映画

反戦映画がほしいなら…
俺で1本撮りな
「スタン・ハンセン!ウィ〜」 pic.twitter.com/XeePAzHxva

— 山本照芳 (@jonny_x2) June 3, 2015

「遠すぎた橋」#オススメの反戦映画

— Hirokun (@n_gas) June 3, 2015

ヤメテ RT @ubik_factory: #オススメの反戦映画 pic.twitter.com/buupmfl42z

— ジロー模型 wfおつかれさまでした (@machtoranoana) June 3, 2015

#オススメの反戦映画 なんかタグあがってる。『月光の夏』『はだしのゲン』(実写版)

— 桔梗 (@Kikyou_MS) June 3, 2015

真っ先に思い浮かんだのは『スターシップ・トゥルーパーズ』#オススメの反戦映画

— jyun76 (@den_thor) June 3, 2015

『あなたになら言える秘密のこと』はジャケットの印象でちょっといい話系の映画かと思って観たら終盤にきっついボディーブロー喰らった思い出 #オススメの反戦映画

— にしうら染️9/3 ティア145【き01b】 (@_some) June 3, 2015

裸の大将(1958年公開・主演:小林桂樹)

裸の大将こと山下清が主人公だが、戦時中にごちそうを振る舞われた
軍人が、戦後になってただの人になるというサイドストーリーが混じってる。#オススメの反戦映画

— マッハサンデー(PN:やすくに) (@MachSunday) June 3, 2015

殺人狂時代 #オススメの反戦映画

— ら (@19mino91) June 3, 2015

#オススメの反戦映画 ってあるけど、今レンタルとかで気軽に見れる戦争翼賛映画なんてあるんかな。グリーンベレーくらいしか思いつかん。

— いはちきちゃん (@ihasaki19) June 3, 2015

コメント

タイトルとURLをコピーしました