Post
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— やーさん (@ya_san8931) February 18, 2024
それまで“仁義”や“義理”や“男”や“任侠道“を描いてきた東映が
『そんなの全部嘘っぱちや!!』
『これがホンマのヤクザ、極道世界の実情や!』
とこれまで作ってきた任侠映画を自ら否定した作品…。
もうタイトルが最高!! pic.twitter.com/rQ9pTaqI6Y
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— すたみな (@mina_suta84090) February 17, 2024
「キッズ・リターン」
タイトルも内容も傑作。 pic.twitter.com/59OX7QTNQI
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— フリフリ (@furifuri66) February 18, 2024
『独立愚連隊』 pic.twitter.com/Ea8ATE4Y4x
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— 倉敷はやおき堂 (@Ns6GpvSGVQZ9sIB) February 20, 2024
いや、観ては無いので内容はわかりません
すんまへん。 pic.twitter.com/xSh1Ui7pYi
グスタフ・ハスフォードの原作タイトルは「The Short-Timers(短期除隊兵)」
— kazuhiko (@GN9mj50KI6qAYcH) February 17, 2024
お仕事半日で帰る人と誤解されるのを懸念したキューブリックが銃のカタログで見つけてきた単語「Full Metal Jacket(完全被甲弾)」に変更
テーマを見事に象徴するタイトルに#タイトルからしてすでに傑作な映画 pic.twitter.com/BxtXRbuNEI
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— babby (@cipriani_s) February 18, 2024
これは、普遍的傑作/名作になるであろう一本に出会って、今後、新しい映画の代表作となるにふさわしい「口に出して言いたいタイトル」が選ばれた例だと思う。
『恋する惑星』
原題、英題には、ない要素。 pic.twitter.com/aHKdp3BJIc
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— オクターヴ (@TreeTre93040406) February 16, 2024
「修羅雪姫」
これは壮絶な映画なんよ。 pic.twitter.com/z35MbYD01M
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— kazz50 (@horohoro_no_mi) February 17, 2024
「007は二度死ぬ」 pic.twitter.com/3jdeXZfqmF
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— 森崎 (@kitanagako) February 18, 2024
観る前からワクワクするタイトル pic.twitter.com/PAGV1XPzof
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— Aoyoao (@Aoyoao1) February 16, 2024
動くな、死ね、甦れ!#ヴィターリー・カネフスキー 監督
タイトルとポスターのみ、内容の情報は一切入れない状態で鑑賞。
タイトルにふさわしい傑作。 pic.twitter.com/xjeuaFLM8e
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— 日本規格協会 (@jsainfra) February 17, 2024
工業規格のあり方作り方 pic.twitter.com/h8a7WoO7Ud
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— 胃住院ピロリ (@helicobacter) February 17, 2024
BIUTIFUL
ビューティフル
もちろん正しい綴りは「BEAUTIFUL」なんですが鑑賞後にはこのミスの意味がわかるんですよ、、、もうつらい
昨年はリトルマーメイドのトリトン王などコミカルな演技の多かったハビエルバルデムですがこーゆー重い役こそ真骨頂ですねー! pic.twitter.com/mdYApoMXUG
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— 本庄透 (@miyabippd) February 17, 2024
『突然炎のごとく』(1962年) pic.twitter.com/ttWHQMsX7y
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— kazz50 (@horohoro_no_mi) February 17, 2024
「/危機一発」 pic.twitter.com/zQEbwwO08E
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— コタロータ (@1wYkE201W5XZYcH) February 18, 2024
こんなサブタイトルつけられたら初代ウルトラマン好きは期待せざるを得ない pic.twitter.com/qaVE4fhLBF
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— ばいおれんすぱんだ (@panda_violence) February 17, 2024
この邦題を考えた人は、天才 pic.twitter.com/z2ZuSh4TPe
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— ぽよこ (@poyoco666) February 20, 2024
マッドマックス pic.twitter.com/3oksqSnpBP
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— Bazil (@bazilbuildgamo) February 17, 2024
アナタハン島の真相はこれだ pic.twitter.com/nWQmGLlj0n
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— babby (@cipriani_s) February 17, 2024
これほど名訳はないと思った邦題
『日曜日が待ち遠しい!』 pic.twitter.com/KB3Zi6JfYd
『黙ってピアノを弾いてくれ』
— じぇれ︎映画 (@kasa919JI) February 18, 2024
“Shut up and play the piano”
原題自体最高だけど、邦題の訳し方も絶妙。黙って映画を観てくれ!#タイトルからしてすでに傑作な映画 pic.twitter.com/zAuQGqzlZ5
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— はる坊 (@harubou_room) February 17, 2024
『太陽を盗んだ男』(1979年 長谷川和彦監督 沢田研二主演) pic.twitter.com/xsqtkFoGC8
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— 初芽映画好き(と思ってる人) (@hatsume1122) February 16, 2024
「鮫肌男と桃尻女」 pic.twitter.com/fCBlr5vIib
#タイトルからしてすでに傑作な映画#悪魔の毒々モンスター
— 天の狗 (@liquidrunner13) February 17, 2024
トロマ社による伝説的作品。
その後、毒々ハイスクールのシリーズや毒々おばあちゃん、バーガー、パーティー、ボウリングなど『悪魔の毒々』の後にタイトル入れてしまう安直な作品名を多く世に輩出したよね。パワーワードでもあるな。 pic.twitter.com/W0YZtOdgfX
#タイトルからしてすでに傑作な映画 pic.twitter.com/RmNw4ZklLR
— 井上 恵介 (@SygCldCCx9PsasH) February 17, 2024
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— だんく (@makisirou) February 18, 2024
今は原題か違う邦題にするだろうなw、 pic.twitter.com/vPe8ay0Il0
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— 本庄透 (@miyabippd) February 18, 2024
『アパートの鍵貸します』
“The Apartment”(1960年) pic.twitter.com/E3bQz23rEM
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— 映画はディナーの後で52ヘルツ (@dream_high777) February 17, 2024
PERFECT DAYS
主人公にとって、毎日が新鮮で完璧な一日だったのではないかと。
これから2回目の鑑賞です pic.twitter.com/nfMKHL8hRt
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— フジ@今はサガの最新作やってる (@huji9811) February 18, 2024
地球光 月光蝶
秋には毎年上映してちょーだい pic.twitter.com/pWUvfUFVWk
#タイトルからしてすでに傑作な映画 pic.twitter.com/tZ6JMnbWQP
— すたみな (@mina_suta84090) February 18, 2024
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— つますきー️映画 (@tsumasukii) February 17, 2024
ジョーズ顎!
シンプルで洗練されていてセンス感じる! pic.twitter.com/0JegOsORQ7
#タイトルからしてすでに傑作な映画 pic.twitter.com/3awX8pEPAI
— * ੈ˚ (@drops_bkr) February 18, 2024
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— すたみな (@mina_suta84090) February 18, 2024
魔界転生 pic.twitter.com/Q5hxryDA7b
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— リーゼ (@kk240630hys) February 18, 2024
『鑑定士と顔のない依頼人』
興味を掻き立てられる素晴らしい邦題 pic.twitter.com/etjsisO7ue
#タイトルからしてすでに傑作な映画 pic.twitter.com/CT6dTVo4dq
— studio-y (@studioy1996) February 17, 2024
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— குமோசுகே雲介我が命 我が傷よ (@kmsk55) February 18, 2024
インド映画の邦題
「あなたの名前を呼べたなら」原題から一番変えてて一番素敵だと思ったのはこれ。原題と合わせて100倍エモい
「インドの仕置人」原題「INDIAN」からよくもこう変えたぜ。確かにそういう話ではあるが…!ナマステ御免!まで含めて脳に焼き付いた pic.twitter.com/HGQ4oyY4Ax
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— Tetsuya Kaizu (@ark_to69) February 18, 2024
オブ・コース! pic.twitter.com/OUhchDBJo0
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— ドブ・クルーズ (@dvcrooz) February 16, 2024
山猫は眠らない(1993)
こんなにシブい邦題を
僕は他に知らない。 pic.twitter.com/UP1caai6WK
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— 続・池袋らぶせくしー (@RUsrjkCwbF354K8) February 19, 2024
『愛のコリーダ』
コリーダ=闘牛
という意味らしい。 pic.twitter.com/ln6JwwwXCA
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— 三次元からきたブロンディ (@kotaeastwood) February 18, 2024
『パリは燃えているか』 pic.twitter.com/qNTeTc5PEJ
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— ゴジラFW20周年応援アカウント非公式 (@unofficialGFW) February 18, 2024
「ゴジラ FINAL WARS」 pic.twitter.com/JVpMZ8zWrk
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— Mitsuhiro Yamagishi (@Yamag1970) February 17, 2024
サンリオ商品ぽい響きでベトナム戦争下の殺人マシーンを修飾するタイトルワードのギャップが観終わると腑に落ちる仕掛けになってる #トゥインクル・トゥインクル・キラー・カーン。ブラッティは『エクソシスト』の原作者としてより本作の監督として記憶さるべき。 pic.twitter.com/75Tou1a8jp
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— ぴくナゲ (@Nuggets85527221) February 17, 2024
本当にタイトル通りの映画だからねw
このダイレクトさを嘲笑う人は観ても意味がない pic.twitter.com/uvHy5x7ezu
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— tak@本好き (@tak26848947) February 17, 2024
ルネ・クレマン監督
『禁じられた遊び』(1952年)
『太陽がいっぱい』(1960年) pic.twitter.com/S5h7dJ6nwV
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— upfield (@ex_Upfield) February 16, 2024
『恋する惑星』 pic.twitter.com/LNTCgOc9E3
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— 映灯十色【日本サメ映画学会広報部】個人Vtuber (@utsuribikinema) February 17, 2024
『妖獣奇譚 ニンジャVSシャーク』
このタイトルでワクワクしないやついます? pic.twitter.com/2ciCjk9Mja
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— じゃが (@juggernaut0530) February 17, 2024
これを紹介しない訳にはいかない
「グルメホラーGIANT CLAWS血まみれ海岸人喰いクラブ地獄のシオマネキカニ味噌のしたたり」 pic.twitter.com/VKZpzmAMJo
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— せやかて工藤 (@zxun72) February 18, 2024
『鑑定士と顔のない依頼人』
全てを知って納得の原題や英題もいいけど、好奇心を擽られるこの邦題が好き。
天才オークショニアの元に鑑定依頼が届き、訪問するものの依頼人は一向に顔を見せない。
あっと驚いてからが物語のスタート。深い余韻の残る極上ミステリー pic.twitter.com/1emjjKJwFk
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— ぷり (@puri_oneill) February 17, 2024
原作の「ある死刑囚の告発」という副題をあえて削ったこの映画、その名に恥じぬ冒頭からのピエール瀧による凶悪な暴力シーンで、もうこれ以上は止めて!となったのに、それ以上に凶悪な人間が実はその裏にいるって構成に怖かったけど引き込まれたので傑作。#凶悪 pic.twitter.com/cyvVrjEcgo
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— ロヂャー (@roger_movie) February 17, 2024
ぜってー観たいよね。こんなタイトルの映画! pic.twitter.com/rSylAL79QK
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— 芯漫 (@shinman1971) February 17, 2024
このストレート過ぎるタイトルだけで笑えてくるw pic.twitter.com/0r8I0lZhGN
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— イーマ (@iima1911a1) February 18, 2024
%くらいフォントの所為。 pic.twitter.com/PmZijBUBZE
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— ぴくナゲ (@Nuggets85527221) February 16, 2024
このタイトルで面白くないワケがないだろww pic.twitter.com/8QLGekrhki
「地球の頂上の島」ロマンあるやろ
— Macleod/マクラウド (@macleod1997) February 18, 2024
#タイトルからしてすでに傑作な映画 pic.twitter.com/uWSZyF0hGY
#タイトルからしてすでに傑作な映画
— TF/湘南クラシック音楽(&漫画、特撮)を愛する会 (@grunherz054) February 17, 2024
ションベン・ライダー
本作のおかげで同時上映の「うる星やつら オンリー・ユー」の記憶が一切ない。押井さんも非常にショックだったらしく、この屈辱をきっかけにグレて行ったみたいだ。 pic.twitter.com/VZvCBEhH8g
コメント