Post
韓国映画『카트(カート)』は、不当解雇された非正規雇用の女性たちがスーパーに立てこもる話で、最後、強制排除とたたかう「武器」になったのが「カート」。感動的だけど、明るい「明日」はないよな、と。#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/SxGocz9oZs
(@h_hyonee) September 14, 2016
女性映画にあてはまるかどうかわからんけど、「パンズ・ラビリンス」だけは絶対に許さない。
(@BibLiotEchhh) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/kOLoiCBm80
「ゴリラ」が「愛」に変わる。#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/C3H623JziI
(@skull_bear) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる 旧弊に縛られた村の中で、結婚前の夢を追い、「闘争」と呼ぶに相応しいロックな戦いをする高齢女性たちの物語です。 pic.twitter.com/X79EAFIzWu
(@0910sixpack) September 14, 2016
話題の #女性映画が日本に来るとこうなる ってハッシュタグ、すごいな……。ステレオタイプな女性像をメディアの側が事前に規定しちゃってるということね。
(@tsuda) September 14, 2016
「元々興味を持ってる客より、関心がない層向けに打つのが広告」意見もあれど、こんなダサピンクなポスターやベタな邦題で「また恋愛映画か」と勘違いスルーしなけりゃ絶対観に行ったのに!って好みの映画が沢山あるのに驚愕
(@kokurikofufu) September 14, 2016
むしろ興味がある客層を潰してる日本
#女性映画が日本に来るとこうなる
『ペルセポリス』
(@takinamiyukari) September 14, 2016
戦争、イスラム社会、迫害、孤独、自立、戦うこと、生きることを描いた映画も日本に来ると「ロックとユーモアとちょっぴりの反抗心を胸に」……。
#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/aWh8F9ZPvd
「ダニエラ 17歳の本能」
(@GregariousGoGo) September 14, 2016
バイセクシャルの少女の偏見への戦いを通じ、チリにおけるキリスト教福音派の台頭と彼らがいかに性的マイノリティを抑圧するかを描く作品がこうなります。#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/bcqnzGgaG3
#女性映画が日本に来るとこうなる ロマンティックな可愛い映画は全然悪くないし、バカにすべきじゃない。ダメなのは、ロマンティックを目指してない映画を嘘っぽくロマンティックに見せかけて「どうせこうすりゃいいんだろう」という態度で宣伝すること。ロマンティック映画のファンにも迷惑です。
(@Cristoforou) September 15, 2016
日本版のポスターを見て「ちょっと甘ったるい映画っぽいな、やめておこう」って思うことがしょっちゅうだったから、このタグ見てほんとショックだったし、もう日本版のポスターは信じない…今までどれだけのすばらしい映画を見逃してきたんだろうか… #女性映画が日本に来るとこうなる
(@takinamiyukari) September 15, 2016
「博士と私の危険な関係」
(@GregariousGoGo) September 14, 2016
19世紀、悪辣な形で女性を規定する”ヒステリー”という偽りの概念が、いかに仕立て上げられ、大いなる社会システムにいかに組み込まれていくかを描いた映画がこうなる。#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/wh5RIt1JMk
「The Good Night」=「恋愛上手になるために」
(@ITACH556) September 14, 2016
後にも先にも、こんなに内容と違う邦題はなかった。。。#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/OqNvldGXE3
「日本人には刺激が強い」というのも実は”ヘテロ日本男性には刺激が強い”の意なのでは。多数派である彼らが女性に怒りや戦闘心があることの表現に”ショックを受ける”からこれらの表現が忌避されるんでしょう。#女性映画が日本に来るとこうなる https://t.co/CnQwBNXeUB
(@papurika_dreams) September 14, 2016
『Let it go』歌詞問題。訳詞は難しいけれど原曲にあった怒りの対象がまるっと無くなってるのは何らかの意図を感じる。そして受容されるためにとられたこの姿勢が「いかにも女」と揶揄される二重の苦しみ。#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/iV825mpgCl
(@papurika_dreams) September 14, 2016
面白いので既出かもしれないけれども幾つか。 #女性映画が日本に来るとこうなる」
(@akishmz) September 14, 2016
女の子が何を考えているのか最後までわからないのが怖いのに、なぜこんな「関係性が成立している」絵柄にしちゃったのか。 pic.twitter.com/Sr52X7LyT5
旧来の女性の生き方に反発しながら翻弄されるトルコの若い姉妹を描いた の邦題が「裸足の季節」。なんでそんな弱々しい題名、ポスターも彼女達からのバイタリティー ゼロ
(@marimandona262) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/TLRMFXGBsm
女性が主演だとやたら「主婦」の話にしたがる。『あなたを抱きしめる日まで』は退職した元看護婦フィロミーナを宣伝で「主婦」と呼んでいたのに、『ワールド・ウォーZ』や『マネー・ショート』のブラピについて「主夫が立ち上がる」みたいな宣伝はゼロ。 #女性映画が日本に来るとこうなる
(@Cristoforou) September 14, 2016
「元々興味を持ってる客より、関心がない層向けに打つのが広告」興味を持ってる層に情報が行きわたってる場合の話。全く情報ない状態で明後日方向に広告売ったら、もともと興味を持ったろう層には届かず、明後日方向みて興味を持った層にはマッチせず酷評に終わる。 #女性映画が日本に来るとこうなる
(@kaerumin) September 14, 2016
こういうこと? #女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/LmQ9QP89w4
(@TABECHAUYO) September 14, 2016
『JUNO』の服がオレンジからピンクになる。 #女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/tjaS7ZghKl
(@pechka_bear) September 14, 2016
女性映画ってくくり方が何か「ん?」ってなるけど、これはどの映画にも言えること。日本人向けのポスターは総じてダサい。
(@ulaken) September 14, 2016
ダサすぎ!なぜこうも観る気を失わさせるのが上手いのか? #女性映画が日本に来るとこうなる – NAVER まとめ https://t.co/qTsWBn652a
#女性映画が日本に来るとこうなる
(@reia_hizaki) September 14, 2016
趣旨は違うけどこのタグ見てたらブラックウィドウのパロディムービー思い出したw
マーベルヒーロー映画を女性向けにしたらという皮肉たっぷりの動画なんだけど…日本はこれを素でやるんだよなぁhttps://t.co/4tUL1FzfoJ
“切実にお前何してんだよ問題”
(@miha_news_wd) September 14, 2016
私に会いに1600km歩くの?
WILDが自分探しの旅になったのね…
。。
クマ…?#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/0ulUUMjB1F
何でこう観る気を失せさせるのが上手なのか#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/gCBdwibTmD
(@chinema9213) September 14, 2016
もう一つ強め女子もの。こちらはさすがにイメージはあまりいじらなかったものの、タグラインは「奴らが間違えていると示してやれ」が「好きな私を、生きてみる」になって、戦闘性激減w #女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/ONuVKn1iyz
(@akishmz) September 14, 2016
モアナ改変、マウイ削除も問題だけど「女性の勇敢さや冒険心をラブやガーリー感で見えなくして牙を抜く加工」もかなり問題では。#女性映画が日本に来るとこうなる でもサフラジェットなど多くの作品が同様に歪められた。手でハート作ってる場合じゃない。#Moana #DontHideMaui pic.twitter.com/7NThREUy8I
(@ykhre) October 17, 2016
「パリをつけないと死ぬ病」その2
(@marimandona262) September 14, 2016
多種多様な生徒がいる高校の難しさをリアルに描いた映画でパリを強調する意味わからない。スペイン語題は「教室」
#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/gHxYpyo8Ih
Whip It (ローラーガールズ・ダイアリー)。「ひったくる」「鞭うつ」的な強い感じがする原題だったのだけれど。「自分で自分のヒーローになれ」は、「転んだ分だけ、強くなる」に。 #女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/Jq0OuKrKGk
(@akishmz) September 14, 2016
“「恋するか綺麗になるまで入国させん!」という情熱を感じる邦題。” 全体的に闘争要素が削られて牙を抜かれてる感じ。 / “見逃した名作も見つかるかも…? #女性映画が日本に来るとこうなる が「どうしてこうなった」続出 – Tog…” https://t.co/0NXtC9t1qc
(@YuhkaUno) September 14, 2016
大好きな映画。彩度の低い映像の中で、彼女の髪の色だけが鮮やかなのが良いトコロなのに。なぜこんなピンクでキラキラのビジュアルになっちゃったのか。タイトルも省略されたせいでキラキラネームに #女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/J20uq9o6UX
(@mei082) September 14, 2016
「女性映画」に限らず、「邦題問題」「デザインがダサくなる問題」「字幕や吹き替えで元の台詞の意味が変わってしまう問題」など輸入映画問題は数々あり、総じて「骨抜き問題」「自己検閲問題」が大きいのでは。 #女性映画が日本に来るとこうなる
(@bubu_de_la_ma) September 14, 2016
コメント