国内

#女性映画が日本に来るとこうなる

#女性映画が日本に来るとこうなる

斎藤美奈子『紅一点論』で女性の伝記について述べた指摘も示唆的。
ナイチンゲールは博愛、ヘレン・ケラーは師弟愛、マリー・キュリーは夫婦愛の物語に矮小化されている。現実の彼女らはもっと強かでかなり面白い人生を送っているのだけれど。

(@shirassh) September 17, 2016

Oh!フジヤマのお国がら
#女性映画が日本に来るとこうなる – NAVER まとめ https://t.co/W3pOnraaQE

(@HETAREME) September 16, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる
関係ないけどこの日本版のアオリは超笑えません? pic.twitter.com/dgqaw4WdbF

(@y_mituki) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる ニック・ホーンビー脚本のBrooklynは邦題はそのまま「ブルックリン」だったが、英語圏では「アイルランドもの」「アイルランド人の移住もの」としてマーケティングされ、一方日本では「女性もの」。 pic.twitter.com/8f3Jl3f6Hi

(@nofrills) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる

女性映画じゃない、、多分。

日本に来たら
宣伝ポスター
江口寿史のイラスト☆☆ pic.twitter.com/SQ6q5P5WyL

(@0606sucre) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる
趣旨違うかもだけど、これは観終わった時ショックだった。このタイトルや煽りは酷いって。いい内容だったから。でも元もそれなりにアレなのかな…? pic.twitter.com/DBDQsPMhoA

(@zariganiboyz) September 14, 2016

なんでも恋人とか恋するとかつけると急激にダサくなる。恋するベーカリーなんてベーカリーあんま関係ないし…
#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/ttxpZBm0y5

(@oishiitakuan1) September 14, 2016

このハッシュタグ面白くて軽く絶望。本当はハードなのに日本版パッケージはソフトになっちゃってる。日本版パッケージで弾いてる映画多数ある… #女性映画が日本に来るとこうなる

(@in__her) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる

このタグ見てると、日本語タイトルのイメージから観なくていいや、と当時判断した映画が面白そうで、むむ…

(@seppipa) September 14, 2016

その映画の持つ表象の重要性(特にマイノリティ属性を持つ登場人物や制作者)を理解せずに安易に宣伝したり、差別や偏見を助長しかねない発信をすることの暴力性っていつになったら理解されるのかな。

映画だけじゃないけど、#女性映画が日本に来るとこうなる のように似た話が多すぎるし、変わらない。

(@PumpkingJack) September 26, 2020

#女性映画が日本に来るとこうなる」の「女性映画」ってなに?~変わりゆく女たちの映画 【messy】https://t.co/r7NQLKAxp5

(@cyzo) October 9, 2016

「恋に仕事に大忙しな貴女へ送る…」みたいな意識高い系なクソメッセージがつく#女性映画が日本に来るとこうなる

(@zizi2525) September 14, 2016

そしてそんな我々をエンパワメントしてくれる良き映画との出会いもこうして阻まれるという#女性映画が日本に来るとこうなる

(@arima_yukimi) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる
年齢入るパターンってありますね
『The English Teacher』

『45歳からの恋の幕アケ !! 』 pic.twitter.com/Y4xtQ7eD38

(@s0519_s) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる っていうかさ、日本の配給の人たちが徹底的にアレなんだよ。だって女性映画に限らないじゃん。おれは『指輪物語』を『ロードオブザリング』(単数形!)にして、三部作の一作目であることを隠そうとした某社には今でも文句がある。その上に字幕が(ry

(@hirofukami) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる
女性映画でないけれど、女性向けに捻ったと思われるコピーがねぇ。 pic.twitter.com/EGQpteczvF

(@TOKYOMEGAFORCE) September 15, 2016

しつこいようですが、再アップ。
この国は隅々までこんな。

女の頭蓋骨はピンク色で、脳みその代わりに甘い菓子と恋愛が詰まっていると思ってやがる。ざけんな。

#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/e9hkeQqL0V

(@abuttaika) September 14, 2016

映画に興味のない層に訴えるための努力だからダサピンクでも許せって意見もあるけど、やっと見た映画が情報と違ったら映画そのものに失望するよ。そして本当にそれを見たい層には届かない。誰も幸せにならない。 #女性映画が日本に来るとこうなる

(@s_pechka) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる
↑このタグを追っていたら、ドルフ・ラングレンが出演している映画は、ドルフが主演じゃないのにパッケージに大写りしていることがある問題がついでに想起されました。最近頓に酷いのはこの3作。 pic.twitter.com/180S9rxKo0

(@XianshengP) September 14, 2016

こういうのはおそらく「女子力的なものを過剰に強調するから」起こるのであって、じゃあいっそ逆に男子力をマシマシにしてみるのはどうか #女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/wQDBLCZJqe

(@shiwazanin) September 14, 2016

#電通#儒教#マーケティング#F1層#男尊女卑#ジェンダー
> このハッシュタグ #女性映画が日本に来るとこうなる がすごい。日本のメディアがいかに田舎者で「文化後進国」であるかがほんとうによくわかる https://t.co/zAuqCjObZn

(@TweetMemeTokyo) September 14, 2016

わたしは未だにこれを根に持っている
#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/3sjdUF9wdK

(@a___a_a____) July 31, 2019

#女性映画が日本に来るとこうなる
昨日来、女性映画が注目されてるけど、洋画の日本配給のひどさはもう何年も何年もtwitterの映画好きの中で非難囂々なテーマであり、「女性映画」はそのほんの一部にすぎない。頼むから宣伝担当は「映画を好きな人」にやらせてくれ。

(@usasu_cat) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる

すごい…ポスターの配色とか言葉遊びのセンスのなさもすごいけど、全部が全部「パステルピンクのふわふわラブコメディ☆恋する女のコは無敵だもん!」って感じになってるのメッチャ頭痛い。

(@uo_Sardine) September 14, 2016

こういう話題目にすると自分は毎回「プラダを着た悪魔」が浮かびます。
日本版のポスターや売り出し方のせいで「はいはいスイーツ(笑)」みたいな印象だったけど試しに観てみたらメッチャ良い映画だったので逆に「騙された!」って感じでした。 #女性映画が日本に来るとこうなる

(@natsuki_aoya) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる が楽しい。キャッチコピーでも一瞬で涙が出たり、ツイッターも日本語がおもしろい。俳句川柳短歌文化が根付いてて言葉の妙や行間を楽しめる一般教養レベルの高い日本やけど、もっとビジュアルが持つ強さやそれを見る私たちの想像力を信じてもいいのに、とも思う。

(@kana_scmelj) September 14, 2016

「めぐり逢わせのお弁当 」は好きな映画なんだけど、男女が上下逆になっていたという興味深い事実が判明した。#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/RfKuoJ2a1T

(@Chihiro_BLUES) September 14, 2016

シング・ストリートもひどい
今年見た映画の中でもトップクラスに面白かったけどこのポスターほとんど音楽要素無いし
予告見なきゃ映画館で見てないわ#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/Y65HsCiTVp

(@ki_bow_powerpop) September 14, 2016

「女性映画」の枠から外れるかもだが、韓国映画も一時期エロっぽい副題がつけられていた時期があった。例えば朝鮮時代の代理母を描いた「シバジ」という映画は副題に「快楽の報酬」とか、勝手につけられていたし。https://t.co/uPRfihgHnB #女性映画が日本に来るとこうなる

(@t_kawase) September 14, 2016

コメント

タイトルとURLをコピーしました