一作目から主人公そっちのけで、カメオ出演程度のセレブ女優、ミーシャ・バートンをど真ん中に持ってくる辺り。👊
#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/NX3ll6IoE5(@2byakudunnn_) September 14, 2016
クレイジーなレズ映画。そんな表紙にしても感動しないぞ💢💢💢同性愛に理解があれば少しは入り込めたのかもしれないがクソ映画
#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/STBTG6trjP(@harumaki1927) September 14, 2016
このタグ、あとでじっくり見よう。#女性映画が日本に来るとこうなる
(@maribooton) September 14, 2016
私感:「百人百味のしわざ」の方が。直訳「百足の旅」#女性映画が日本に来るとこうなる https://t.co/LPYNAUQZ8S
(@shift_remove_jp) September 14, 2016
@feminism_for_us 안녕하세요. 일본에서 재밌는 해쉬태그가 돌고 있어서 제보합니다. #女性映画が日本に来るとこうなる 이구요. 여성영화가 일본에 오면 이렇게 된다는 해쉬예요. 일본서 자국에 해외영화를 들일때 포스터, 제목을 어떻게 바꾸는지에대한
(@leoleofarrell) September 14, 2016
ボードゲーマーが「#女性映画が日本に来るとこうなる」というタグを見ると、ついこういうのを考えちゃうよね。 #海外ボドゲが日本語版になるとこうなる pic.twitter.com/imP3UNk50k
(@reasil_quall) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる ってタグあるけど、そもそも邦題のダサさは異常
『A Hard Day’s Night』→『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』 pic.twitter.com/paW0z6a4mp
(@hane2730) September 14, 2016
今日は #女性映画が日本に来るとこうなる というタグを多く見るのだが、このタグをつけてツイートしている皆さんは、「女性映画」という括り・呼称に違和感はないのだろうか。
(@frypangsan) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる #まなざし村 #hijitsuzai #非実在 適当にフェミを振り回すとこうやっていい映画に出会わないうえ、さらにそれを自分のせいだと思わない怪物ができあがる。 pic.twitter.com/PEdeaBzOa7
(@lkj777) September 14, 2016
ケン・ローチ、The Wind that Shakes the Barley(「麦の穂をゆらす風」)は、ロードショー時のポスターが、日本版は「女の嘆き」の要素入り。DVDパケは「恋愛」要素強調で #女性映画が日本に来るとこうなる 的 pic.twitter.com/VuMP9ClzA7
(@nofrills) September 14, 2016
「闘う女」感を徹底的に消してるよね。#女性映画が日本に来るとこうなる
(@maribooton) September 14, 2016
『妊娠中に予期すべきこと』→『恋愛だけじゃダメかしら?』。タイトルに妊娠が入っていた方が確実に女性の興味を引くだろうになぜ。(そもそも妊娠の話なのに)なぜ埋没してしまう陳腐なタイトルに変えたのか。#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/rvUxOlH2U6
(@aya_shonan) September 14, 2016
日本だと彩度&明度を上げてピンク+キラキラしないといかんのだなと思った #女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/B3y5vufrc0
(@yoneda) September 14, 2016
ポスターデザインもそうだけど、日本語吹き替えもいつも?ってなる。大体声が高くなってなんだか舌足らずな話し方。字幕版を見ると「この役こんなに声低かったのか…」と驚く。#女性映画が日本に来るとこうなる
(@rntr0707) September 14, 2016
関心がない層だって、この内容とまったく違うポスターにつられて見に行ったら「騙された」って怒るんじゃないか? 内容に関心があるであろう層にはスルーされ、ポスターを見て行った層にも思ったのと違っていたと怒られ、一体こんな宣伝で誰が得をするのか。 #女性映画が日本に来るとこうなる
(@niyari_honpo) September 14, 2016
Hick #女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/DPW8NQwfxM
(@fay_o_clock) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる
正直に申し上げますと、女性映画と言うくくりにちょっと抵抗を感じてます。
映画自体、男女わけ隔てなく楽しめるものなのではないのでしょうか。
顧客層分けるような宣伝はちょっとなと思ってます。(´・ω・`)(@kami_sora_fly) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる
大して変わってなかった pic.twitter.com/oCgdO43Dig(@neveruseless_) September 15, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる 「女性映画」かどうかは別として女性客を想定して売られた映画(ジョニー・デップ主演) The Man Who Cried →「耳に残るは君の歌声」。英語圏ポスター、パッケージ、日本ポスター、パッケージ pic.twitter.com/y6evoNmOoY
(@nofrills) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる
これって「配給が女性をターゲットに設定した映画」の間違えじゃないの?女性が個人としてではなくいかに画一的な「群れ」と認識されてるかって事だよ。俺の好きな女性映画の方は清清しいまでにストレートだよ。 pic.twitter.com/xA9d4CYr34(@fullmetal_g38) September 14, 2016
これだわ。
このヤサグレ感がたまらないのに。#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/lcYKDX42lb(@edamammy007) September 14, 2016
「キラキラタイトル&コピー」に浮かび上がる対象(女性だったりマイノリティだったり、何しかテーマになる存在)への差別や無関心や脱色をどうとらえるか、という視点なしに宣伝だから仕方ないんですよって済ませられるかたは普段映画から何を見ているのか #女性映画が日本に来るとこうなる
(@lalehjp) September 15, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる このタグは是非ともゼミの話題の1つとして学校が始まったら持ちかけてみたい。なんで日本に来ただけで、ピンク色や恋愛モノに一気にタイトルをすげ替えるのか…原題にその作品の一番伝えたいことを簡潔に伝えてるのに、作品クラッシャーもいいとこだな、恥じろ。
(@Leo76_ph) September 14, 2016
大体、「女性映画」って何だろう・・・・?
女だって、血みどろのスプラッタやサイコサスペンス見るだろうし
男だって、恋愛映画や風と共に去りぬとか見るだろうよこう例に出す物ですら独断と偏見があるわけだが・・・
(@show_bone_84) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる
映画の本質を無視した宣伝・邦題が話題だね。
広報側は「こうしないと観てもらえない」と言うのだろうけど、そんな消費者に育てたのはあなたたち自身かも。
悪循環モヤモヤ難しいねおやすみ。 pic.twitter.com/7CgyF3DVTO(@olsan_1218) September 14, 2016
どピンクの背景に「小悪魔はなぜモテる」と書いてあるポスターで興味を持つのが「普通の女性」と思ってる人がいたのには笑った。 #女性映画が日本に来るとこうなる
(@NaGiSa_FJ) September 14, 2016
一男性からしても、こーいうことされるとコッチも見に行きづらくなるし、興味の対象からも外れてしまうんで、コッチ側としても大迷惑です。
(@piledrop) September 14, 2016
【パリつけないと死ぬ病】もあるけど、一時期は【天使つけないと死ぬ病】もあった。 #女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/IDzrYGLBkx
(@aya_shonan) September 14, 2016
番外で今日のダントツ一位はこちら。#女性映画が日本に来るとこうなるhttps://t.co/5fhEB5fFvZ
(@bubu_de_la_ma) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる #パリ問題
原題『Ensemble, c’est tout』映画邦題『幸せになるための恋のレシピ』小説邦題『恋するよりも素敵なこと―パリ七区のお伽話』これ「お婆ちゃんを看取る話」なんですが
過去ツイ https://t.co/Ks4vJHzQX9(@RhiannonKyo) September 14, 2016
コメント