#女性映画が日本に来るとこうなる
このハッシュタグやダサピンク現象が象徴するような女性蔑視が世に溢れている。そんなに画一的でもバカでも無いのに失礼だ。
と、思っていたけど西野カナとかが売れてる事を鑑みるにやっぱりバカも多いから正しいマーケティングかもね。(@heisei78) September 14, 2016
ひどいとまでは言わないが『Woman in Gold』が『黄金のアデーレ 名画の帰還』になっちゃうのも。女性云々より、興行側が日本の観客の理解力をすごく低く見てる感じがしてなんだかなあ、な感じ。 #女性映画が日本に来るとこうなる
(@k_takoi) September 14, 2016
日本版考えるひとは根本的に日本の観客をバカだと確信しているのだな> ダサすぎ!なぜこうも観る気を失わさせるのが上手いのか? #女性映画が日本に来るとこうなる – NAVER まとめ https://t.co/WgM5NaqPOy
(@xingchariot) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる
#男性映画が日本に来るとこうなる
があるけど、Xジェンダーが日本に来た事ってあるかな? ならば、#セクマイ映画が日本に来るとこうなる タグも必要だろう。(@akechi_shion) September 14, 2016
コレはどちらもイカしているだろぅ?? pic.twitter.com/wxz3lLmu44
(@show_bone_84) September 14, 2016
“Accenture the negative.” →「ダメに生きる」
マジ名訳 pic.twitter.com/PhtBRNYIMY
(@quark_gogo) September 14, 2016
子供向け映画も「女子供向け」映画としてよく被害に遭う。特に酷かったのがベイマックス
#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/7WAuDTaptS
(@90934384) September 14, 2016
この #女性映画が日本に来るとこうなる のをあれこれ読んで頷きながら、K-POPの「恋愛要素の無い歌詞が日本で歌詞を乗っけると途端に恋愛要素大爆発に大変化する上に死ぬほどダサくなる」の法則を思い出した。
(@hanuru_) September 14, 2016
邦題と煽りとポスターから「面白くなさそう」と避けてきた作品を見直したくなった。これはおすすめの自爆タグ。そしてタグにも「女性」はまったく必要ない。#女性映画が日本に来るとこうなる#映画が日本に来るとこうなる
(@sakaetowobi) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる ってハッシュタグが突然TLに溢れ出したのだけど、みんな「女性映画」って言葉の解釈がバラバラなんでいまひとつピンとこない。
(@noraneko285) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる #まなざし村 #hijitsuzai #非実在 #ツィッターレディース こんな文句しか言わずにオリジナルをありがたがりたいなら、最初からオリジナルを見るといいわけで、日本人態度でかすぎだわ。 pic.twitter.com/KsAPEj5hdD
(@lkj777) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる
これ、凄いなと。
調べてその作品目的で探しに行ったならタイトルでスルーする事は無いけど、その場で気になったタイトルを何となく手に取る事もあるよね。素敵な作品をチープなタイトルだからってスルーしてきたんだなと思うと心の霧が酷い。参考にさせて頂こう。(@Jpetlolrth_) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる というタグが流行っているみたいだけど、#日本映画が世界に出るとこうなる みたいなのも面白そう
(@MO_85) September 14, 2016
「何が『セクハラ』で何が『セクハラ』じゃないのか分からない」という物言いが問題なのは、「小手先」じゃなく「根っこ」に目を向けることをしようとしないからだけど(根っこが変わればそこから現れるものは変わる)「#女性映画が日本に来るとこうなる」にもそれと通じるものを感じる。
(@yako802) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる ←面白い。デザインにGOを出す側の脳が、いかに「ピンク」「ハート」「恋」に囚われているか。女性がピンクを好むんじゃなくて、そう信じているヤツらの脳みそがピンクに染まってるんだと思う。
(@bubblesgoto) September 14, 2016
ダサすぎ!なぜこうも観る気を失わさせるのが上手いのか? #女性映画が日本に来るとこうなる – NAVER まとめ https://t.co/4dHcL21MqK
「簡単な」英語も日本語に意訳するのは、英語を「知らない」世代も呼ぼうとしてるからだろうな。(@UmenezumiMk) September 14, 2016
映画の邦題をつけるときは、ぼんやりとした、どんな内容なのかわかりにくいものをわざと選んで期待を持たせるとか聞いた覚えがあるけど、#女性映画が日本に来るとこうなる のタグを見てると、ホントにぼんやりしてるなあと思う(小並感
(@tkucwn) September 14, 2016
「ベッカムに恋して」はあるだろうと思ったら案の定だった。様々な映画祭で賞を取り鳴り物入りで日本公開したら大コケしたという曰く付きの作品。これ絶対邦題のせいだと思う。 #女性映画が日本に来るとこうなる
(@mochiputa) September 14, 2016
エマニュエル・ベアール、ベアトリス・ダル出演のヴィルジニ・デパント監督のビアン映画「ByeByeBlondie」は、何故か「嫉妬」というタイトルで「官能映画」のコーナーでレンタルされてた。#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/xgLGfttUVJ
(@canarytroop) September 14, 2016
こうなる。 pic.twitter.com/CzsI3MasWL
(@a3kr_) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる
このタグ興味深い……この手の映画、邦題のポスター見てキラキラした恋愛とか自己啓発映画かなってスルーしてきたのが殆どだから原題ポスター見てビビってる(@umgk_zatta) September 14, 2016
このタグ見てると、闇が深いなあと思うんだけど、今期の朝ドラみたらまあそうだよなあという気持ちにさせられる。結局、恋愛要素があってなんかキャッチーな感じにしときゃいいよね、って作り手に視聴者が馬鹿にされてるんだろうな。 #女性映画が日本に来るとこうなる
(@Mlagopus) September 14, 2016
たしかにラストは心温まるが、結構ホラーなシーン有り。大ブレイク前のジェニファー・ローレンスが息子のガールフレンド役で出ている。#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/LUGyl8XASx
(@Der_Manul) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる
女性映画など知ったことか、まだまだあるぞ pic.twitter.com/8ec66sHLj2(@magentakashi3) September 14, 2016
いろいろ事情があるにしても、内容と乖離しているタイトルやポスターはまずいと思うなあ。 タイトルが映画のテーマを暗示している場合、それを変えたことで内容まで誤解させることになるし。 ダサいとかそれ以前の問題として嘘はやめようよって思う。 #女性映画が日本に来るとこうなる
(@juzo_tw) September 14, 2016
このタグおもしろい。日本はポスターに説明的な言葉が多いのも気になる。絵で見せろッ!って思う、まあ、みんな文字が読めるってことが前提ってことか。 #女性映画が日本に来るとこうなる
(@hamtomo) September 14, 2016
#女性映画が日本に来るとこうなる 孫周監督「きれいなおかあさん」英語タイトル Breaking the Silence 聴覚障害を持つ子に教育を受けさせるため、差別と闘いつつ、仕事をかけもちして必死にがんばるシングルマザーの物語。 pic.twitter.com/k4wDswitlp
(@muinahibi) September 14, 2016
このタグ見てると本当にひどい。原題どころか内容の主題まで捻じ曲げて冒涜したようなポスターがいっぱいある。
#女性映画が日本に来るとこうなる(@009ssklamm) September 14, 2016
ある規範意識が社会的に形成されて内面化していくサイクルそのままですね。#女性映画が日本に来るとこうなる が見せてくれたのもその一端。 https://t.co/f1MLzs73YU
(@taromagokoro) September 14, 2016
https://t.co/OTvNDnOvcB #女性映画が日本に来るとこうなる これ、女性映画だけじゃないよね。日本の映画ポスターはなぜか原作と全然違うものになる。
(@nikq) September 14, 2016
コメント