国内

#女性映画が日本に来るとこうなる

コレあれだな。カップル映画枠にするためにそれっぽいタイトルつけてるんだな。死ねばいいのに #女性映画が日本に来るとこうなる

(@tksrz1031) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる ←このタグみてるんだけど、本当にひどいよなあ…最近映画館で予告いっぱいみるけどTVのCMなんか本気で来させないためにCMしてるレベル

(@obaqobaq) September 14, 2016

このタグきっかけで変わるといいなあ。女性映画に限ったことではないね。 #女性映画が日本に来るとこうなる

(@racinecubique) September 14, 2016

アン・リー監督の『飲食男女(Eat Drink Man Woman)』→『恋人たちの食卓』もなんでこうなったの一本に加えたい。#女性映画が日本に来るとこうなる

(@koikechan) September 14, 2016

つまりこういう事ですな #女性映画が日本に来るとこうなる 『easy A』→『小悪魔はなぜモテる?』

ちなみに邦題みたいなクソふざけた言葉で括れるほど、この映画の描き方はヤワじゃねえ。なーにが小悪魔だボケ!本編観てねえのか! pic.twitter.com/CsVA9CfaOb

(@Ihatove340) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる
これいいな、日本の映画業界がどれだけクソかよくわかる

(@Rissei) September 14, 2016

面白いなコレ!「女性映画が日本に来ると」と言うより、「女性映画は日本で作られる」という感じなのね。まあ畑違いというか、幸か不幸かおれは観ないジャンルですが。
…じゃないか。原題のままなら観たかも、がこの中にあるってことだ。 #女性映画が日本に来るとこうなる

(@screwcase) September 14, 2016

女性向けセミナーに行くと、講師は必ず子供に話すような喋り方をする。「僕が行ってもいいよー、っていうお友達は手をあげて」みたいな。そして一番怖いのは、それを自分がバカにされているとは思わない、大多数の女性参加者たち。日本女性の意識はこの程度だから。#女性映画が日本に来るとこうなる

(@marigold1582) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる
結局のとこ、これは以前から槍玉に挙がっていたやりたい邦題問題の延長線上にある訳ですよ

(@Uzeetasan) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる
まあぶっちゃけ思想や教養やデザインの問題ではなく「買っちゃったけど宣伝に金もかけられないし話題性ゼロだしその上正直駄作だけど、タイトルと表裏ジャケに色恋要素盛っておくからせめてバカが釣られてくれ!」ていう配給の切実な祈りを感じる作品も多いけどな

(@shikahan) September 14, 2016

そのカルチャーに染まっていないそれなりの文化資本の蓄積のある映画ファン(主に今回は女性だけど切り口が違ってたら性別は関係なさそう)が、はこんなこと既知だったと思うけど、面白いから+珍しく共感してくれそうな人がいるから持ち寄った、というとこだね#女性映画が日本に来るとこうなる

(@easily_1) September 14, 2016

邦題が原題から激しく変わる。
よくも悪くも。
「danish girl 」(デンマークの少女的な)→リリーの全て
#女性映画が日本に来るとこうなる pic.twitter.com/j9QaYwOCS4

(@Ellechan1999) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる
このタグ見ると、アルバトロスロマンのうんこみたいなお色気C-映画の邦題とか見たくなるから不思議だよな!

(@kanatoko) September 14, 2016

このタグ結構面白いし
元ポスターのほうが圧倒的にラプンツェル観たいwww
#女性映画が日本に来るとこうなる

(@ri_jo_oj_r) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる これもダサピンク現象の一つなのだろうか

(@octopusfoot) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる というハッシュタグを見て覗いてみたところ、日本に入ってくる時はこうも変更点が多いものかと驚きました(゚Д゚;)。
外国語部分をそのまま日本語訳にしてくれればいい…という訳にもいかないのでしょうけど、国が変わると事情も変わるんですね(;^ω^)。

(@cailsfida12) September 14, 2016

ダサピンクの映画版てことか #女性映画が日本に来るとこうなる

(@bluefk) September 14, 2016

女性向け映画に限らず洋画の日本語タイトルダサすぎ問題ほんと深刻だと思う。Frozenもアナと雪の女王だし・・・#女性映画が日本に来るとこうなる

(@BarannnA) September 14, 2016

銀幕スターが破天荒さを黙認どころか推奨・称揚されたホモカルチャーな男性社会で、異物であり異分子だったりした女性映画人が「一人前」の「仲間」とみなされるために深酒したり煙草を吸ったりする流れでこのポスターを是認しちゃってたりするんだろうか?#女性映画が日本に来るとこうなる

(@easily_1) September 14, 2016

作り手に女性が増えたことで、言わば真の女性映画が出てきた訳だけど、興行・配給までを考えるとまだ男性中心の業界、しかもトランスナショナルな媒体であることから女性映画がどう女性映画としての枠組みを展開していくのかという点で #女性映画が日本に来るとこうなる は有効

(@theflying_taco) September 14, 2016

このタグについてツイートしてる人がいたけど、なるほど。単に薄っぺらなタイトルになってしまった映画についてのタグじゃなく、「女性映画」の単細胞化について訴えたタグだったのか。だから「女性映画が」 なのか。納得。#女性映画が日本に来るとこうなる

(@mocha_1104) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる なんで日本に入ると「恋愛」に特化されてしまうかというと、そうしなきゃ「売れない」から。問題提起している女性は少数派なんだよなー。だって、いまだに「女の幸せ=結婚」と信じ込んでいる20代の子がいるんだもの。

(@marigold1582) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる が酷すぎると話題に!日本向け海外映画ポスターのダサさがハンパない https://t.co/j1FO0LEVk4
海外のはシンプルなのに、日本のは余計なこと書きすぎなんだよ。このままだといつか、結末とか書きそう。

(@you_ren_) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる
このハッシュタグ面白いし考えさせられる…
「タイトルやあおりに恋とか愛とかつけて、可愛い画像使って重みを消したら女性は見に行くんだろ?」
って思われてる感じが…(^_^;)
まぁ見ないけど

(@art_maru) September 14, 2016

これすごい。圧倒的ステレオタイプ。 #女性映画が日本に来るとこうなる

(@ALC_V) September 14, 2016

この「一人前」っていうのが曲者で、文化的資本が十分あり、映画のチカラ的なものを当初は一般人より感じていたであろう女性担当者がダサピンクをまぶしちゃう程度にバイアスがかかった男性化することを「一人前」と言っているんじゃないかと疑っている。#女性映画が日本に来るとこうなる

(@easily_1) September 14, 2016

他の方もツイートしていたけど、レンタルビデオ店や映画館でパッケージやポスターをみて「まぁいいや」と思ったのが少し調べたらとても面白そうでくやしい。
原題直訳でいいよ……サブタイトルもいらんよ。
#女性映画が日本に来るとこうなる

(@mukuge1534) September 14, 2016

邦題をつけずに原題のままではだめなのかね #女性映画が日本に来るとこうなる

(@kiki_cohen) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる

とりあえずこのタイトル挟んで上にメインキャスト、下に脇役を配するフォーマットは使用禁止にしよう。話はそれからだ。 pic.twitter.com/sMwfokcOUn

(@gogo_shampoo) September 14, 2016

#女性映画が日本に来るとこうなる みたいな事になっちゃうのは女性の価値の違いなのか、言語の問題なのか。。。このせいなのか、日本でとても素敵な映画が話題にならないことがあるんだよね。もったいない!

(@Akarimba) September 14, 2016

コメント

タイトルとURLをコピーしました