Post
#趣味の幅が広がったと感じた映画
2016年に映画館で観た邦画#シン・ゴジラ#君の名は。#この世界の片隅に #アイアムアヒーロー
日本の映画を振り返るきっかけとなった作品#映画好きと繋がりたい pic.twitter.com/dG4FedjLy0— 駿河yaman (@yaman5142) August 22, 2023
名画座のヘプバーン特集上映で
おじ様&おば様に囲まれて鑑賞観客席の皆と一緒になって
楽しく笑いました
大人への階段を一歩上がった
気持ちになりました pic.twitter.com/WUU9ba51yU— ブンブン・ゴンザレス・友部 (@PRmw7) August 22, 2023
『座頭市』(北野武)
辛気臭い作品こそ真の映画だと思っていた自分の脳天を撃ち抜いた快作。血湧き肉躍るシーンの数々に魅了され尽くした。 pic.twitter.com/gKotTcVIPi
— マイクよこせ早く! (@hagiesonic) August 22, 2023
ベタ
もうベッタベタだけど、ショーシャンクの空に
子供の頃は父親がレンタルしてくる
・シュワルツェネッガー
・スタローン
・ブルース・ウィリス
・セガール
あたりの出演作が自分にとっての映画だった・・・ pic.twitter.com/I8gYstjzko— 320 (@N32044761265) August 22, 2023
辿っていったらやっぱここになった
『永遠に美しく…』
#趣味の幅が広がったと感じた映画 pic.twitter.com/1l4LSLKftt— 100点満点中5点のくうや婆さん (@ouyakenya) August 22, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
ドッグヴィル
色々と画期的すぎた pic.twitter.com/iBHt0Dixtf— Nozzy (@325_na) August 22, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
ヤクザ映画なんて〜って思ってたけど
ド肝を抜かれた。 pic.twitter.com/9bBhcoX5hE— it9902t (@it9902t) August 21, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画 Sly & the Family Stoneが大好きになった。 pic.twitter.com/yXdGEva03G
— げしりも (@geshirimoskins) August 21, 2023
圧倒的コレ #趣味の幅が広がったと感じた映画 pic.twitter.com/rdW2UfdcY3
— _@息吹の勇者 (@sachi_g7r) August 21, 2023
『ピエロがお前を嘲笑う』
それまでアクションやアドベンチャー映画しか観てこなかったが、この作品を機にスリラーやどんでん返し映画の沼にハマるようになった
そして面白い
ファイトクラブをこの作品の前に観ていた事もあってまんまとミスリードに引っかかった pic.twitter.com/x5RCbnPwB5— ロロトマ (@The__Goonies__) August 21, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
『リトル・ランボーズ』(Son of Rambow)
映画内で映画を作る作品に外れなしと言われるが、少年がカメラ担いで自主制作に励む姿を観て楽しめない映画好きは居ないだろう。ちゃんと最後にカタルシスもあり、夢中になる事を思い出させてくれる作品 pic.twitter.com/mSu5ZfMhWn— Fritz&Toys, Inc.【フリッツ&トイズ・インク】 (@fritztoys) August 21, 2023
戦争映画は好きでも嫌いでもないなって感じだったんだけど、戦争映画結構好きだなと思った映画
#趣味の幅が広がったと感じた映画 pic.twitter.com/j7cQLr5eIq— ゴブリン (@death_metal_man) August 21, 2023
あとミニシアターに通うようになったきっかけは『勝手にふるえてろ』を観たことかな。フォロワーの多い映画好きのアカウントの人がオススメしていたからが理由なんだけど観てみて大正解でしたわ。#趣味の幅が広がったと感じた映画 pic.twitter.com/SEAJSO5lmo
— これ (@Ritalin_203) August 21, 2023
ゆるキャン
厳密にはキャンプ始めたのはTVシリーズからだけど、映画も最高に良かった️ pic.twitter.com/KrvYpUNhiB
— EL-エル- (@Don_F_K) August 21, 2023
インド映画を観るという選択肢を人生に与えてくれた『バーフバリ 伝説誕生』には感謝しか無いです#映画#インド映画#趣味の幅が広がったと感じた映画 pic.twitter.com/xpDHlB3TiC
— ろくでなし (@cOhI4c4LTpgtC7R) August 21, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
この2作品を観て、映画っておもしれーってなって幅が広がりました。 pic.twitter.com/cifnml993V— ジョン子・ウィック@映画オタク️ (@Johnkowick) August 21, 2023
完全にこれ#趣味の幅が広がったと感じた映画 pic.twitter.com/zLVPl54u2Q
— BUTA (@buta_obutu) August 22, 2023
『悪魔の人間釣り』
小学生の頃、近所の年上の友人がレンタルビデオ屋で借りてきたホラー。設定・展開・演出・オチのすべてが子供の感覚からしても1ミリも納得がいかず、「世の中には馬鹿が作ったワケのわからない映画が存在している」と気付かせてくれた一本。 pic.twitter.com/8RaFR9Cn9S— 阿澄森羅 (@asumi_shinra) August 21, 2023
シュールな笑いを知った。
#趣味の幅が広がったと感じた映画 pic.twitter.com/Xx3HP4x1se— カロ藤 (@flying0feather) August 21, 2023
割りと真面目に劇場版ガールズ&パンツァーかなぁ
聖地巡礼が好きになり、それがきっかけで大洗が好きになり、温泉も好きになりと色々やる様になりました pic.twitter.com/lnJLcltNLg— まっきぃ@ウガミ8話前半11/26公開 (@makkiTOEFog) August 21, 2023
ちょっとヤニってきます︎(‘ω’)︎
(お昼ご飯ビリヤニ)
こんな月に何回も細いお米を食べるようになるとはね〜
ビリヤニ美味しいね〜#趣味の幅が広がったと感じた映画 pic.twitter.com/WCcBcHzwRn— yuki (@yuki83491834) August 25, 2023
タルコフスキー監督『ストーカー』 #趣味の幅が広がったと感じた映画
これでしょう。1回目は途中寝たけど、3回目あたりから面白くて仕方なくなる。映画の「見方」を獲得した感じ。
傑作。 pic.twitter.com/6wcwHx4CdL
— ウナム日月 (@unamuhiduki) August 23, 2023
木下恵介作品はヒッチコックと同じで映像に何かを仕掛けるタイプ。#趣味の幅が広がったと感じた映画 pic.twitter.com/wN5jbEliRZ
— ユーセ コーイチ (@ko_iti30) August 23, 2023
恋する惑星
この映画以降、台湾と香港の映画を見る頻度が増えた
エドワードヤンの恋愛時代、であったり
ツァイミンリャンの愛情万歳あたりを見た時には
国が違っても同じような時代の空気感を
別の角度から切り取って見せてくれるような感覚があって
大好きだった— 甘 (@amocolor) August 22, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画 そりゃRRR。これきっかけでインド映画観るようになら全国ロードショー、サブスク、レンタルに加えて自主上映会やマサラ上映にも行ったりしてるし、ナンとカレー以外のインド料理にも興味持ってちょいちょい食べてるし、インド服も初めて買ったし(インドからネットで)
— らっしー (@ua_dazzlingbear) August 22, 2023
『ローズマリーの赤ちゃん』
ホラー映画って怖いだけだと思ってたとこあったけど、「世界」がちゃんとあるんだって知った
主演のミア・ファローのファッションもかわいすぎる pic.twitter.com/vL8NjtweTI
— 渡邊アヤカ (@a07ya8ka_w) August 22, 2023
『南国土佐を後にして』
日活アクション映画に目覚めさせてくれた作品です。もう何度観たかは覚えてません(笑) #趣味の幅が広がったと感じた映画 pic.twitter.com/TojzNGNZEL— Buddy & Buddy (@Buddy1957090828) August 22, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画 pic.twitter.com/8GZSxKDV8T
— 阿小マベツイ契読み中 (@wachina4) August 22, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
嫁に誘われて観たけど、日本の恋愛映画に興味があまりなかったからあのままだったら坂元裕二を知らないまま絶命していたので嫁に感謝してる pic.twitter.com/iySzpwg3UB— isacc (@isacc2020) August 22, 2023
ニーチェの馬 pic.twitter.com/lGxnVk8uNe
— らんす。 (@sekilala7slan) August 22, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
RRR
インド映画とアクション映画の扉を開かせてくれた最高エンタメ作品 pic.twitter.com/ZfjKhYQOTp— ゆきひら (@YKHR1313) August 21, 2023
趣味というよりも、もはや様々な世界を知りたくなった作品。
本当に正義は人々次第で沢山だなぁと思える。#ボーダーライン#映画好きと繋がりたい#趣味の幅が広がったと感じた映画 pic.twitter.com/EZzeZkssie— 朝わんこ (@asawanko15) August 21, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画 pic.twitter.com/bMx5yWHopR
— まさと (@hopliasaimara1) August 21, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
今風に言うなら、「世話になってた一家がトラブルに巻きこまれていたので、腕に覚えのある俺が無双して解決しちゃいました。」的なお話。ここからイーストウッド、モリコーネ、ウェスタンにハマっていくことに…… pic.twitter.com/Hf7mkSZXgU— りーに-1.0 (@Schwandolini) August 21, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
RRR
初回は一度観てみようかくらいの感じだったのに今や劇場で26回おかわりしてるしコラボカフェも展示会も行ったしグッズもインドの服も買ったしもう人生滅茶苦茶変わった
愛してる pic.twitter.com/cPVgSSYHOb— 白湯 (@Y7RVHevG94t1hBc) August 23, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
ちゅうか、これをきっかけに、平均3.7日に一回ストリップを観る人間になるとは思ってなかった。「彼女は夢で踊る」https://t.co/94ZTjVw3v1
— アンジェイ和田@映画「野獣刑事」信者 (@andrzejwada) August 22, 2023
基本ホラー映画みないのだがTLに溢れる感想が熱すぎてつい。
でも思ったより怖くなかったし
バディものとしても素晴らしい作品だった!
絶対に映画館で観るべき!
あと199本も続編があるの楽しみ!
本当は応援上映も参加したかった!#ヴァチカンのエクソシスト#趣味の幅が広がったと感じた映画 pic.twitter.com/u14KjR96fr— 辣椒@12/2(土)3(日) エコ茶会にてお茶淹れます (@BlanchedPrawn) August 22, 2023
コッポラ監督のドラキュラ
恐ろしくて美しくて壮絶で切ない…
そして圧倒的な衣装の美しさ。
元々ドラキュラ映画大好きだったけど、さらに好きになった pic.twitter.com/ixCJZSccX8— 蜜香 (@mtk_ALEXANDRITE) August 22, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
「スチームボーイ」
これがきっかけで19世紀後半の軍艦やその他技術史に関心を持った。 pic.twitter.com/Skl6YPLE8l— 無月庵(風月堂) (@MoonCottage) August 22, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
シネマ・ヴェリテという職場近くの映画館が「ケレル」「怒りのヒポポタマス」とか北朝鮮映画、韓国映画とかロードショー館では観られない作品を次々観せてくれて心を揺らしてくれたが、極めつけは小川紳介全作品特集。ドキュメンタリー映画への関心が一気に増した。— 大原 (@bacharach5) August 22, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
「CURE」
それまでも何となく監督を意識して映画を観ていたけど、監督で作品を探して追っかけて見出したのはこの映画からかな。 pic.twitter.com/x6nTQdftyd— 昭和少年 (@p3ASirZ6yZN7gAZ) August 22, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
吉田喜重「エロス+虐殺」。
まずその映像センスに全編目を見張らされた。この手の映画で、長尺なのに初めて面白いと思った映画。 pic.twitter.com/kNSiZtamwt— 大口和久 (@thompson1280) August 22, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
パラサイト
シュリ以来、全く観てなかった韓国映画でした
U-NEXTの消化が進まないですが。 pic.twitter.com/9kd15axx3q— Moriarty (@asa_nisi__masa) August 21, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
この面倒くさい乗り物によく付き合ったなとおもう今なら乗らんでよ pic.twitter.com/6ThBipyDsH— kaw san (@kawdorabaku) August 21, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
今観るとそうでもないけど、POVを採用したブレアウィッチプロジェクトには当時大興奮した覚えがある。 pic.twitter.com/JbnGD97w45— 魔球です。 (@movieneverdie) August 21, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画 pic.twitter.com/QY2OL8WE6k
— 桑原² (@i01heb6b98) August 21, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
当時、『レッド・デッド・リデンプション』で激ハマりしていた15歳。何となく面白そうな西部劇をTSUTAYAで借りて、そこから西部劇ジャンルに激ハマりした。 pic.twitter.com/vhHA4EKS0W— ナーオー (@0312Naonao) August 21, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
『悪人』
邦画なんか観ないってタイプだった俺が、いや、邦画って案外最高かもしれないって思ったきっかけになった映画 pic.twitter.com/xsiLqMn9XH— 七緒ひかる (@hikaru_nanao58) August 21, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
最近の映画だけど、ミュージカル的なものに苦手意識を持ってた自分にもしっかり響いたという意味でこの2本。 pic.twitter.com/92v4Zktcl5— h.katoh (@katooH) August 21, 2023
#趣味の幅が広がったと感じた映画
『陽はまた昇る』僕が古い家電に興味を持つようになった映画です pic.twitter.com/dXH9l4tHVN
— 葵新伍 ️️ (@shingo_aoi20) August 21, 2023
コメント