Post
#世界と戦える邦画
世界の少年ジャンプを舐めてもらっちゃ困る pic.twitter.com/uRdiy3KmJU— フリーさん@親愛ない隣人 (@freesan_fd) August 31, 2023
#世界と戦える邦画
シン・ゴジラはもちろんだが、日本で賛否両論だったシン・ウルトラマンとシン・仮面ライダーは海外で大絶賛の嵐だった… pic.twitter.com/3QPTasWsTd— イワーチ (@iwati3236) August 31, 2023
#世界と戦える邦画
「宮松と山下」
これは素晴らしい出来。 pic.twitter.com/FYM3T4oDwg— 磯野テクノカット波平 (@isono_technocut) August 31, 2023
#世界と戦える邦画
9月にパリにて開催される “Paris Shark Week” 上映予定の日本産サメ映画『令和シャーク』では。(Paris Shark Week予告編)https://t.co/YFwFb5JP4x pic.twitter.com/0iVfj9bSFe
— 吉田隆一SF音楽家 (@hi_doi) September 1, 2023
#世界と戦える邦画
案外このあたりが強い。 pic.twitter.com/To9zeX3rOR— パスタイム安西12/22-24 オーキッド&ボタニカル in名古屋 広島食虫植物同好会で出店 (@pastimeanzai) September 1, 2023
#世界と戦える邦画
「アキラ」
「攻殻機動隊」
「パーフェクトブルー」
「ジャンクヘッド」です
済まない。俳優さんが映る作品が無くて済まない。 pic.twitter.com/IwatjtAsVJ— あしら (@case_noir) August 31, 2023
#世界と戦える邦画
主役2人の会話も面白いですが洋画に負けてない本格アクションが見れます pic.twitter.com/gJcfd7ixPZ— narutake (@NariYuse34395) August 31, 2023
#世界と戦える邦画
雨月物語
妖艶… pic.twitter.com/wi3BycPpkH— ふとまき (@futomak1) August 31, 2023
#世界と戦える邦画 「桐島、部活やめるってよ」
「全員、他人事じゃない。」というキャッチコピーの通りでこの作品の中にはあの頃の僕もあなたもいて、あの頃感じていた閉塞感と、些細な出来事で世界がひっくり返ると本気で思っていたほどの学校という世界の窮屈さと息苦しさを見事に描いていて pic.twitter.com/sN1LgQ7TgR— ケンケンピンピン (@KenkenPinpin) August 31, 2023
#世界と戦える邦画
EUREKA役所広司とこの兄妹の演技力は
世界でも通用する pic.twitter.com/pnMvK30WnF— Jules Winnfield (@buffalo_gallo) August 31, 2023
#世界と戦える邦画
いつ見ても世界の誰もが抱える何かの悪感情と闘ってる感… pic.twitter.com/aYSA6x5yPM— CinemaUpper2‼炎の怠状 (@CinemaUpper) August 31, 2023
#世界と戦える邦画
殺し屋映画として。
アクション映画として。
アクションスタントも。
ベビわるは世界と戦えるレベルなんじゃないかな pic.twitter.com/4TDC4iqh5C— ナベちゃん (@vDEqjAhF6U7z7TL) August 31, 2023
そりゃあ『アライブフーン』ですよ。
#世界と戦える邦画— E.P. (@ELPACHOPAMYOLE) September 2, 2023
林海象プロデュースの『アジアンビート』シリーズは、正に世界と戦おうとした日本映画プロジェクトだった。もう一度観たい。 pic.twitter.com/XJ0PqayniT
— 関戸ゆいぎ「しびとのこい」WEB連載中 (@Yuigi_sekido) August 31, 2023
数年前に観てビックリした
これホントに2001年の作品?って
前衛的な撮影方法とストーリー展開に釘付けになりました#世界と戦える邦画 pic.twitter.com/QPJH1V5isB— Loyd@ENFP (@LoydZen) September 1, 2023
#世界と戦える邦画#仮面ライダーV3#マジンガーZ#デビルマン#ロボット刑事#キカイダー01 #バビル2世 #魔法使いサリー
どーだ世界よ!
これが本当のCOOL JAPANだ73年夏 東映まんがまつりのライナップ、神でしょ pic.twitter.com/IPNvABJNTq
— 痛さは強さ‼️️雪原の王者 (@itasa_ultraLeo) September 1, 2023
#世界と戦える邦画
これは「新幹線大爆破」。 pic.twitter.com/nn0Ix8hISd— せがだいすきー (@GtiTcr) September 1, 2023
追い詰められて立てこもったヤクザ(松方弘樹)を、汚職警官(菅原文太)が助けに行く『県警対組織暴力』に衝撃を受けたクリス・バックとジェニファー・リーが、名作『アナと雪の女王』を作り上げたという説が現在において支配的である
(民明書房『#世界と戦える邦画』より) pic.twitter.com/ANvlVATYjM— い で の小田原藩士 (@ideno1111) September 1, 2023
#世界と戦える邦画
『ベイビーわるきゅーれ』&2ベイビー世界と戦うにあたり、
まず日本特有の“日常”(異国から見た異国情緒)という武器。
そして過剰にカットを割らずにあのアクション!特に2の銀行シーン! pic.twitter.com/jcODunWXT0— 助ベージュ (@sukehiro3) August 31, 2023
#世界と戦える邦画
刺青一代 pic.twitter.com/NlZSOeihYT— Reiko10818 (@Reikatze) August 31, 2023
#世界と戦える邦画
実写版「ザ・ファブル」二部作今の邦画アクションで最高峰の作品
。江口カン&岡田准一コンビで間違いなく世界目指せる‼️ pic.twitter.com/Lhn2Jpmo2a— ガルバダンデ (@ZShe4gC2wlDm5i9) August 31, 2023
BRAVE STORM ブレイブストーム(2017)
2010年代だとコレかもだ。
#世界と戦える邦画 pic.twitter.com/4uQ6B2FrlQ— ユーセ コーイチ (@ko_iti30) September 1, 2023
#世界と戦える邦画
クドイですが、大映京都撮影所は世界最高峰の技術者集団だったのではないかと。
ルーティンで1年に3作もの見事な作品を残した事がそれを物語っております。 https://t.co/QyRg41m4e6— ドン・ペキンパー (@DonPeckinpah) August 31, 2023
#世界と戦える邦画
馬鹿が戦車(タンク)でやって来る(1964)「この映画、#ギルバート・グレイプ に似てない?
弟さんのくだりとか」ええ。 実はラッセ・ハルストレム監督はこの映画を換骨奪胎し
「ハイハイうそつきはやさぐれ支配人のはじまり!」#やさぐれ名画座 #馬鹿が戦車でやって来る pic.twitter.com/89zBktkVTD— やさぐれ名画座 (@YsgrTheater) August 31, 2023
大まじ、怒まじ、逆まじは、
いかにも邦画って感じで、
行けると思うんですが… pic.twitter.com/Q1tuArJyXQ— (ぴー) (@PIISANN) September 1, 2023
#世界と戦える邦画
個人的に
「君の名は。」
「すずめの戸締まり」
「未来のミライ」
の3本を推薦します。他には
金熊賞「千と千尋の神隠し」
カタロニア国際映画祭アニメ最優秀長編作品賞「サマーウォーズ」
アジア太平洋映画賞最優秀アニメ映画賞「天気の子」
北野武監督最新作「首」などですかね pic.twitter.com/J71j5HqVsy— shun (@yellow_magic128) September 1, 2023
里見八犬伝
志穂美悦子さんが良すぎる pic.twitter.com/jzBdSMpzoV
— ギャンブル依存から脱出 (@xTBRaYoeAN1Lvtt) September 1, 2023
#世界と戦える邦画
これ pic.twitter.com/bjVsle1HCP— 岩本信之助 (@GpWWhX2Tar1M2iK) September 1, 2023
#世界と戦える邦画
国際映画祭でいちばん賞をとった人 pic.twitter.com/MfLTELptzI— ほどくま(*´`*) (@Aburasumashidon) August 31, 2023
映画 地獄
日本古来の地獄の拷問を散々観せられるぞ#世界と戦える邦画 pic.twitter.com/UaIPcTh8Qw— テラフォーD (@Terra4D) August 31, 2023
日本が沈没する映画よりもブラックジョーク的ネタ(?)が盛り込まれているので こちらの映画の方が海外で健闘するかも。
(アニメの邦画は全ての作品が戦えるかもしれませんね。世界の中で日本のアニメは唯一無二の存在と思いますから…) pic.twitter.com/66A9wUKBpd— レーザード・バズソーでタマネギを切り刻んだら (@MF_DJ91U_Darjan) September 1, 2023
#世界と戦える邦画
『太陽を盗んだ男』(79年) pic.twitter.com/TDjks9LfjQ— 伊東 かんふー (@kungfubaka) September 1, 2023
10年経ったんだけど pic.twitter.com/ECKBLe2v7U
— jason bourne (@jasonbodondon) September 1, 2023
#世界と戦える邦画
増村保造監督作品全て。
特に赤い天使。ベルイマン、ビスコンティに負けないどころか上。 pic.twitter.com/cDWCtySELQ— 猿ゴリラチンパンジー・ブッダマン監督さそり (@sasorikantoku) September 1, 2023
すでにいろいろ出ているので、私は伊丹十三監督の『タンポポ』を挙げたい。1990年代にアメリカの友だち家族全員(特に映画好きでも日本好きでもない)から「超面白い!」絶賛されて驚いた。 pic.twitter.com/tre8PTO5sl
— KeiNiwa (@KeiNiwa) September 1, 2023
#世界と戦える邦画
大日本帝国海軍の伝統を引き継ぎ国を牽引するエリートを育成する弱肉強食、権謀術数の渦巻く学園
頂点を目指す男の物語!
『#帝一の國』
美青年祭り…しかし全編暑苦しいギャグ満載の作品
これを見て日本の教育は狂ってると思わせたら勝ち(なにが?)美尻太鼓は受けると思う pic.twitter.com/rWVvHmbbjX
— M少佐@憤怒️ (@manapu220) August 31, 2023
「ノストラダムスの大予言」
原爆の発明者「オッペンハイマー」日本では悪い意味で話題だけど、じゃそれなら終末思想に核戦争後の世界をシュミレートした本作を今一度世界に向けて、再上映してこういうのはどうかと問いたい… pic.twitter.com/BHAhnTOrFe— ザ・スコープ リハビリ開国 (@scope7357) September 1, 2023
『幸せの黄色いハンカチ』
これもハリウッドリメイクされてたけど、なんだか表面をなぞっただけの印象でした。
やっぱり武田鉄矢と桃井かおりが出てないとね pic.twitter.com/RFtF7OFBcx
— タバスコ(7割) (@Tabasukorider) September 1, 2023
これかなぁ pic.twitter.com/rl6Rr5I9ia
— カキ・フライ (@kakiFlying_GBM) September 1, 2023
「夏へのトンネル、さよならの出口」
アニメ的アングルを極力排し、実写的アングルの構図で決め、タレントの顔写しが主流の邦画作品では、ほぼ不可能に近い構図優先主義で、本当に「カッケー」というのはこういう事さを示した作品! pic.twitter.com/7mkc382zAt— ザ・スコープ リハビリ開国 (@scope7357) September 1, 2023
『BAD CITY』 #BADCITY #園村健介 #小沢仁志 pic.twitter.com/58GQmizgVz
— PikKa (@PikKa_Movie) September 1, 2023
#世界と戦える邦画
実写版「いぬやしき」と「亜人」もっと評価されて欲しい‼️
限られた予算でも邦画だってちゃんと本気出せばハリウッドに引けを取らない作品が出来るんだよ‼️ pic.twitter.com/6iR1qvrSpg— ガルバダンデ (@ZShe4gC2wlDm5i9) August 31, 2023
#世界と戦える邦画 pic.twitter.com/UzYcdujFmk
— DMAT (@hiroki1025001) September 1, 2023
もう完勝していますけど pic.twitter.com/iNgE4Ts5Co
— シュン(姫=能年ちゃん一筋) (@honkakunomusi) September 1, 2023
こんなクソバカに面白い映画も撮れるんだぜ、日本は! pic.twitter.com/LBTwxR2SFF
— 腐れかけのradio (@hanageClimber) August 31, 2023
#世界と戦える邦画 pic.twitter.com/ekdBdZfMgP
— 二代目ミートまさき師匠 (@mumitomasa2740) September 2, 2023
極地でも楽しそう#世界と戦える邦画 pic.twitter.com/Yplj0ryhy5
— nashio (@7RN1Jv8NXHnNYk0) September 1, 2023
#世界と戦える邦画
君は小林政広監督作を知っているか?
「CLOSING TIME」でゆうばりグランプリ、「BOOTLEG FILM」「KOROSHI」「歩く、人」で3年連続カンヌ招待「バッシング」でコンペ、他作で海外受賞多数。僕は歩く人で大きな衝撃を受けた。世界が認める映画は何も有名なものばかりじゃない。 pic.twitter.com/Lng1osOrz7— 伊豆映画祭 in 土肥劇場(公式) 2023年12月限定復活開館。音革命にご期待下さい。 (@izueigasai) August 31, 2023
個人的には #溝口健二 監督を推します。
私は詳しいわけではないですが、1950年代のベネツィア国際映画祭で受賞した辺りの作品は素晴らしくてとても見応えがあります#近松物語#長谷川一夫#香川京子https://t.co/15idssNUcf pic.twitter.com/Qil4r43jGx— M. I. S.A.(Melody Into the Scarlet Amethyst) (@MelodyintotheSA) September 2, 2023
これはイケると思うのですが…
( ´ ω ` ) pic.twitter.com/cEGzI1E0d5— (ぴー) (@PIISANN) September 1, 2023
コメント