国内

#畏怖の念を抱き続けてる映画

引用元:Prime Video
スポンサーリンク

Post

#畏怖の念を抱き続けてる映画

「ミュンヘン」

スピルバーグの代表作でこの映画を挙げる人は少数派だろうが、隠れた最高傑作である。とにかく怖い。映画館で観た時、爆破シーンにびびりまくっていた。問答無用でターゲットを暗殺していく様は、まさに怨念である。 pic.twitter.com/k0wMyfr0Fe

— オクターヴ (@TreeTre93040406) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画
ひろしま
あの時代に、この映像を残すということのすごさ pic.twitter.com/t4dCWBoIQG

— あおい (@T1zA0QlqzuSuxIC) March 4, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

事ある毎に挙げ続けている映画だが、言っておきたいのは原典のH.G.クルーゾー版と比較してもまるで意味のない作品だということ。全く別のベクトルの狂気が疫病のように張り付いているからだ。その悪魔的に獰猛な息吹きが俺の心を震わせ揺さぶるのだと思う。俺の神映画。 pic.twitter.com/488VovTu9O

— ぴくナゲ (@Nuggets85527221) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

「瞳をとじて」

もう今年は、これが1位でいいかも。 pic.twitter.com/EX7x8ri55k

— オクターヴ (@TreeTre93040406) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

#ボーダーライン

恐怖心を覚えるほど素晴らしい、の意味には合ってるかなと

重厚で見応えありまくりな作品! pic.twitter.com/PRZvRToy6d

— なかけん (@nk37menma) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

挙げだしたらきりが無いので画像Folderから過去ツイートした作品から無作為抽出した中からになります
伊藤大輔『新版大岡政談』
ピエル・パオロ・パゾリーニ『アポロンの地獄』
ルイス・ブニュエル『アンダルシアの犬』
ジャン=リュック・ゴダール『女は女である』 pic.twitter.com/llus2kw6Wl

— @EijiMove (@EijiMove) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画
シャイニング
スタンリー・キューブリック監督作
娯楽と芸術、恐怖の到達点 pic.twitter.com/jyqu48dNe4

— daze of the dead (@daze48634671) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画
初めてDVDのパッケージを見て、「ふざけるな」と激怒した。マイケル・マン作品に“セレブ”トム・クルーズなど合う筈が無いと。
浅はかだった。
哲学や信念など普遍的なテーマも突き刺さった。コヨーテの場面は折に触れて観直している。#コラテラル#マイケル・マン pic.twitter.com/mK9ZfzJ7zx

— エレン・ロック/L’EGOISTE (@neznMoZmlZmngWW) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

ブラックホーク・ダウン (2001)

93年、ソマリアで発生した
「モガディシュの戦い」

一機の戦闘ヘリが撃墜されたことに
端を発するドロ沼の悪夢を精緻に描写。

近代戦の恐ろしさ。
命の価値の不平等。
そして、滑稽さ。

この映画が表現したものは
ひとつじゃない。 pic.twitter.com/joRnrASqg5

— ドブ・クルーズ (@dvcrooz) March 4, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

「アワーミュージック」

ゴダールに間に合ったことが映画鑑賞人生において、どれほど重要だったか。
ご存知、映画に変革をもたらした人物だが、特に晩年期の映画は難解である。それでも心が揺れる理由はいまだによくわからない。 pic.twitter.com/DNUIY4cm8K

— オクターヴ (@TreeTre93040406) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画
初代ゴジラ
作中に散りばめられた世相や核、戦争を暗喩した描写など今見ても色褪せません pic.twitter.com/TDxooEmuFs

— タケシ Takeshi (@kQxJuH534fbM5dM) March 4, 2024

公開から10年以上経つのに、未だにこの作品を超えるアクション映画が現れていないのに畏怖の念を感じる…
#畏怖の念を抱き続けてる映画 pic.twitter.com/p1XJhgrYft

— KOKI (@kokimark2) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画
『時計じかけのオレンジ』
後に先にもこんなに暴力的な影響を残した映画はないんじゃ無いかな pic.twitter.com/fVGQrKDeQG

— んんん (@2501nnn) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

「ラルジャン」

ブレッソンの遺作にしてヨーロッパ映画史上の最高傑作。
おそらく、黒沢清、万田邦敏、もしかしたら北野武すらブレッソンの影響下にある。ゴダールは編集で、ブレッソンは間で映画を大きく進化させた。 pic.twitter.com/hMDfD6kq7b

— オクターヴ (@TreeTre93040406) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

「アカルイミライ」

黒沢清とPACIFIC 231による奇跡。
音楽から映画が生まれたと思わせた。 pic.twitter.com/BsQfoXZ3ln

— オクターヴ (@TreeTre93040406) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

「ソナチネ」

たとえスクリーンで観れる機会があっても、この映画に対峙する心構えが必要である。 pic.twitter.com/UpzuQmWdt4

— オクターヴ (@TreeTre93040406) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画
「タイタニック」
キャメロン監督、タイタニック号の実寸大のセットを作って撮影してたんです

実際に船首から沈んでるシーンは本当に船を沈めていて、セット近くに住んでる住民が「船が沈んでる」と通報したとか pic.twitter.com/PtO31AdQFM

— 敷島_金鵄@侏儒の艦これ勢 (@551_confucius) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画
「ダークナイト」

正義と悪について再定義し、それを極上のシナリオ、演技、映像で観客に届けた歴史的傑作
後の映画界に与えた様々な影響や狂気と言えるほどの演技をしたヒース・レジャーに畏怖の念を抱かずにはいられない pic.twitter.com/If46rS63uv

— SAN値マン (@Ultrakei55Keigo) March 6, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画
ゴジラ1954年
怪獣映画と言う
作り今だに新作が作り続けれる
ジャンルを確立した伝説の作品
がない時代にここまでの
映像と物語を創り出した
この映画には隈怖の念を
感じる。 pic.twitter.com/d632W7VJH8

— ギャレン (@7xU9kVnagl61490) March 4, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画
「裁かるるジャンヌ」
無声ゆえの「映像の力」をまざまざと思い知らされる映画。ジャンヌの表情のアップの説得力! pic.twitter.com/vi5eIGM2hc

— もなか (@monamonaka1944) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画
『ダンサーインザダーク』
ビョーク演じるセルマの世界。ミュージカルシーンとか、自分にはほとんど狂人の世界にしか思えなくて。
ラストに関しては、論じる言葉もないほど衝撃です。小さな14インチのブラウン管のテレビで初見したときは、その後2〜3日体調崩しました。

— カモメ (@kamome_Starion) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

『すずめの戸締まり』

真っ向から東日本大震災と地方都市の過疎化という現代日本の問題に正面から向き合って、しかもそれをエンターテイメントとして描こうとした新海誠という作家の度胸と覚悟には、恐怖すら覚える。 pic.twitter.com/3U04lRE0QL

— 関戸ゆいぎ「しびとのこい」WEB連載中 (@Yuigi_sekido) March 4, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

「大いなる沈黙へ」

映るもの全てが神聖に見えた…

— 夜間飛行 (@MEiCBDYoilHElZM) March 14, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

『この世界の片隅に』

徹底した考証を貫き、1940年代広島をアニメ上に完全再現した片渕須直監督の執念にはひれ伏すしかない。 pic.twitter.com/V6QFnewGor

— 関戸ゆいぎ「しびとのこい」WEB連載中 (@Yuigi_sekido) March 4, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

ブルックの名台詞でもあるけど本来生きてこその計画達成だと思うけど… pic.twitter.com/5R9uqwY8Cj

— ハル (@xxPRZB84C2atoZO) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

「山の焚火」

登場人物わずか6人、全編スイスの人里離れた山奥、そこで家畜と暮らし農業を営む家族の日常

そこに少しずつモラルから逸脱した歪みが生まれ、美しい自然を背景に慎ましい生活に徐々に亀裂が入り、そしてあらゆる善悪を彼岸に追いやる、痛切な悲劇が訪れる pic.twitter.com/jHxY2fCNMD

— Tar Sack (@tar_sack) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

ルイス・ブニュエル監督
自由の幻想 pic.twitter.com/GMqI5yCv3k

— かみやん (@kamiyan44) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画

キャッチミー畏怖ユーキャン

出来不出来の差が大きいスピでは上位。 pic.twitter.com/JOG0dCUsUP

— きねまっきい (@cinema_kj) March 3, 2024

怖すぎて観れてない
評判は聞くので「名作なんだろうな」とは思いつつも……#畏怖の念を抱き続けてる映画 pic.twitter.com/fYhlma12c4

— ろくでなし (@cOhI4c4LTpgtC7R) March 3, 2024

#畏怖の念を抱き続けてる映画
いや、これかな。強面で説教されながら詰め寄って来て匕首突き付けられてる気分になるわ。 pic.twitter.com/dvxB0HH6WK

— 津 (@mira_prs831) March 4, 2024

コメント

タイトルとURLをコピーしました